[memo] ハンドブックを書いた手順

Mastodon の方に、以前にハンドブック(化石的GM読本)を書いた際の手順を記憶頼みに書いたのだけど、その後ちょっと気になって探してみたら手順メモが出てきたので、こっちにも記録しておく。

だいぶ無駄な手間をかけているようにも見えるが、何より大事なのは書き上げることであって、そのためには自分を飽きさせないことが大事。工程はきれいに段階を踏んでいるが、実際には何度も前後している。

『化石的ゲームマスター読本』本文・工程表

素材を作る

書きたいことをとにかく書き出す。この段階では書き方を考えずに「〇〇について」で止めることもあれば「〇〇とは~」と文章にしてもOK。大事なのは手を止めないことと、読み返さないこと。とにかく思いついたことを書いてゆく。

(読本1では文芸部誌コラム「神話創作局」を流用)

術語をピックアップする

「術語メモ」作成
書いた内容から「何について書けば良いのか」を検討していく。文中にある術語を拾い上げて、それぞれの関連する分野を漠然と書き出していく。

分野分類を整理する

「目次ノート」作成
術語の語る分野から大分類を整理していく。ここで最初の構造化をする。

術語ごとの解説ラフを書く

「術語下書き」作成
最初に書いた素材を、術語ごとのラフに書き直す。内容が重複する場合もあるが、この段階では気にせず書いていく。

術語のマップを整理する

「術語マップ」作成
術語ごとに何にどう関連しているのかをKJ法、マインドマップで整理する。

大分類を整理する

章立てとなる大分類それぞれで何を語るのかを整理する。

ラフを書く

大分類の内容に合わせてそれぞれ術語の解説を改めて書き直す。この段階ではラフ書き。

第1校正

ラフ書きからそれぞれ何について書いているかを整理し、構文(文章フォーマット)を作る。正確さを重視し、文章主体も確定する。くどく堅い文章になりがちだが、それは語りかける文調で和らげる。

第2校正

表記ゆれの精査。校正ツールを使用してさっさと済ませよう。

取りこぼしを精査する

これまでのノート、メモを読み返して取りこぼしている要素を書き出す。これらの傾向を洗い出し、大分類を拡張するか、章末コラムを作るか、脚注とするか、思い切って捨てるかを考える。

(読本ではプレイエイド以外はほぼ捨てた)

DTPのデザインを作る

レイアウト、ページスタイル、文章スタイル、文字スタイル等の規格を作成。

(読本1はInDesignCS1、読本2はCS3だったので、ちょっと修正した)

下書きする

ラフ書きを構文に合わせて書き直す。(この段階から InDesign 上で作業する)

デザインの調整

章題が二行にならないよう修正する。

下位構造を整理する

術語を使うなら小分類(小見出し)、使わないなら箇条書きに適宜修正する。

ページ構成の確認(清書)

本文内容は極力ページ見開きごとに文章、脚注が収まるように加筆修正する。また収まった場合はページを飛ばしてしまった際に話が繋がらない(すぐ気付く)よう、収まらなかった場合は字句が切れないよう修正する。
これが清書となる。

[memo] 自由の対価は自律かな

 今回は「自由」について、二年くらい前に当たってた文献のメモがあったんだけども。
 久しぶりに見て「そ~いえばこんな話あったね」っていう、ちょっとした話。
 一応 TRPGer を意識してるけど……まあ基本的にウチ見に来るような人なら、違う界隈の人でも念頭に置いといて損はなさそう(笑)
“[memo] 自由の対価は自律かな” の続きを読む

[note] 生涯学習の価値付け

 のんびりと「生涯学習の是非」みたいな話をしてた日。
 きっかけは昨日のエントリ書くのにアレコレ聞いてたら、「アカデミズムから逃げ回るの、いーかげんにやめろ」って怒られた、というか……まあ単純に「そこまで考えるならちゃんと勉強しようよ旦那」って皮肉られたダケの話だったんだけど(笑)

 特に面白かったのは、人生訓(ライフハック)としての「生涯学習」の美しさと、施策(プロジェクト)としての「生涯学習」の難しさについて。
 これって両者のスタンスで語られる「学習」の価値付けが全く違っていて、だけどその辺が「生涯学習」という言葉の、看板の美しさで隠されてしまいがちなんですね。建前や美徳が好きな「善人」にとっては、無批判に全肯定したくなっちゃう美しさ。
“[note] 生涯学習の価値付け” の続きを読む

[note] “Culture”って文化だけじゃないけど?

 こっち来てからネット環境が恐ろしく劣悪なので、ぶっちゃけ一方的に投稿してるだけだったりします。
 お陰で今までのがちゃんとアップされてるのかとか、コメント付いてるのかとか、サッパリ分かんないのですよねー。
 文字化けの嵐とかだったらどうしよう……(汗)
 気付いたスタッフは当該記事を、一旦クローズドにしといてください(笑)

 まあそれはさておいて。

 やりあってる間はものすごい面白かったんだけど、さて、これまとめられるのかな?
 今日は “Culture” まわりを……あんまりまとめる気はなかったりする(笑)
 思いついた順に書き散らかします。
“[note] “Culture”って文化だけじゃないけど?” の続きを読む

[diary][memo] 上手いこと言うなぁ

 なんというか「本当のタレント(才能・傑物)」に圧倒された日。
 まあ、仕事の話は書けないので、今日はこっちで出会った名言について。

 グサグサ刺さる名言/箴言がポンポン飛び出してくるのは、やっぱり面白い。
 こういうのは簡単そうに見えて、実際にやってみると恐ろしく難しい。
 深みの感じられない冷笑、皮肉の横行する社会だからこそなのか、単に僕がそう言うのが好きなだけなのか……後者だな(笑)

 今日はその中でも、特に印象に残ったものを、ひとつ。
“[diary][memo] 上手いこと言うなぁ” の続きを読む

[diary] TCM→CMT。でもやっぱりTCM?

 TCM(Tokyo Contents Market)……って、今年からCMT(Creative Market Tokyo)か。
 行ってきました。昔の交誼と、仕事がらみで。

 ひたすら立ち話ばっかりで、ひたすら疲れました。
 こんなん何年もやってなかったからなぁ。
 懐かしい疲れでもあるんだけど、たぶんこれまた一風呂浴びて一眠りしたら体ビキビキになるぞ(笑)
“[diary] TCM→CMT。でもやっぱりTCM?” の続きを読む