[t-rpg][web] ベルファール魔法学園が

 Jコミで絶版 TRPG のルールブックを復刻。
 そういう話題がありましたが。

 第一弾となったのが角川Gスニーカー文庫の『ベルファール魔法学園』でした。

 このタイトルが出てきたのを聞いたうちのベテラン連中が――

「さすが『魔法先生ネギま!』の赤松先生!」

――という反応だったのは言うまでもありません(笑)

流石の現実感覚+

 ま、それはともかく。

 提案されているJコミ化の内容――おおむね広告の入れ方など――が、流石に現実的なもんで「これでGOサインが出るなら是非とも進んで欲しい」と思わされちゃうモノなんですよね。
 キャラクターシートの部分は印刷可にする、とか運用面でもちゃんと考えてくれてるし。
 そうするともう「足りないものは自分で用意するんで十分です」って思っちゃうのね。

 コメント欄では色んな要望も出てるみたいだけど、どちらかというとコレって――

  1. Jコミで絶版ルールブックが出る
  2. ユーザが遊ぶ
  3. 足りないものを話題にする
  4. プロアマ問わずサポートアイテムを製作・販売
  5. 全体の活性化を促す

――みたいな流れが、Jコミの中の人の趣旨にも沿うモンなんじゃないかなーとか思ったり。
 そういう意味では「古いものは古いまま、現代風にチューンするのはユーザの仕事」と考えた方が win-win の関係を築けるんじゃないかなー? とかね。

サプリ作るとか

 個人的にはコレ、『ベルファーレ魔法学園』をベースに『魔法先生ネギま!』を遊べるようにチューンして、同人でもなんでも『魔法先生ネギま!TRPG』ヴァリアントが出てきたら面白いかなーとか思ったり。
 そういう展開も有れば、それは後押しにも恩返しにもなろうかなーという。*1[恩返しにも] = リンク先エントリにも“じゃあ「ネギまTRPG」も欲しいなぁ(笑)”って脚注あるし(笑)

 そのためには、まず『魔法先生ネギま!』を読まにゃー(笑)

「あなたが広告主」とか

 いやもちろん広告収入がプラスになるよう働きかけるのが一番だとは思うんですが。
 この辺は、Jコミ全体としての新しい動きの方でも、出来ることはあると思いますんで。

 「あなたが広告主」でサークルの告知したり、同人の告知したり。

 ……ってコレちょっと思ったんだけどさ。
 コミケ前とかえらいことにならんか?(笑)

References

References
1 [恩返しにも] = リンク先エントリにも“じゃあ「ネギまTRPG」も欲しいなぁ(笑)”って脚注あるし(笑)