[memo] 8月の話題を今更ながら

 一月半も居眠りしてりゃあ、そりゃ時流にも置いて行かれるというもので。
 いや、そもそもマトモに追っかけてないんだけども。
 前にもこんなコトがあったよーな気がする(笑)

 で、8月末あたりの話ですが――

  • 富士見書房公式 TRPG ONLINE | 「大好き」が、ここにある。Fan+(ファンプラス)|動画と音楽を楽しむデジタルマガジン

――出来てたんすね、これ。
 しかし何故ファンプラスなんだろう……?

公式の解説ビデオ

 公式の方から解説……解説なのかこれ? プレゼンみたいな感じかしらん。

 βテストのモニターを募集しつつだから、「こういうことがやりたい」を語っといて、「足りないところのフィードバックお願い」ってスタンスなのか。
 にしては、自褒めが過ぎるような気がしないでもないけど……
 ちゃんとテスターの意見を反映できるんじゃろか? というのはちょっと気になるところ。

Twitter上での評判は?

 で、ネットでの評判を見てみると。
 ざっくりググってみたら、上から2番めに Togetter のまとめが出ましたよ。

 眺めてみた感じでは、どうもあんまりよろしくない感じ。
 まあβの段階での反応なんで、これを評価として読んだらイカンのだろうけど。
 なんかこう、読んでると色々とモヤモヤしてくるなァ。むぅ。
 ……ちゅーかもう、一部ネタ扱いになっとらんか(苦笑)

真似すりゃいいのに?

 読んでて思ったのは「商業の悪いクセ」が出たんかなー? とかそんな印象。
 既存の類似サービスの「真似」「二番煎じ」にならないように、敢えてニッチに突撃していくというか。
 それでユーザビリティを損なっちゃうという。
 まあターゲットユーザの中に「パクリ」を蛇蝎の如く毛嫌いするクラスタ混じってるから、一方的に「ヤッチャッタ」とか「素直に真似すりゃいいのに」とか言っちゃうのも気が引けるところはあったり。

どこをクリックすればいいのだ

 「Fan+ の UI どーなの?」ってのは……うん。
 前から一部コンテンツ*1[一部コンテンツ] = 「怪」関連と、談志師匠のあれ。見るのに使ってた時に思ってたんで、特に反論するトコないんだけど(笑)
 色使いとか配置とか、複合的にワケ分からんようになっちゃってる感があるんだよね、あれ。
 ああ、でも専用ページだったら、そういうのとは関係ないのかしらん?

あばたー

 アバター周りは……まあ、ぶっちゃけ自分はブラウザゲーとかの無駄に動くアバターとかでも「うざい」と思うタイプなので、全くといっていいほど興味が無いんだけども。
 どーも「HABITAT」思いだしちゃって。(何十年前の話だよ)

「今後に期待」で保留かなァ

 でも意見のフィードバックは行われてるみたいだし、「今後に期待!」タグかもしんない。

  • 富士見書房公式 TRPG ONLINE | バージョン情報 | 富士見書房公式 TRPG ONLINE | ファンプラス
それにしても、なんちゅーか……

 冒企さんとか最近のデザイナーの広報戦略なんかを見てると思うんだけどさ。
 ホントにフットワーク軽いトコロでないともう、TRPG って扱えないんだろうなァ。

References

References
1 [一部コンテンツ] = 「怪」関連と、談志師匠のあれ。