[diary] ゲームと教育ばっかり

 この夏はわりと遊びまくってる印象。
 いや、家で仕事してると自由に時間配分できるんで、今までの管理されまくり体制とは違った区分で仕事してるだけなんですが。

 お陰でゲームの方でも、なんか調子にのって「シナリオフレームワーク」なんちゅー、まあ普通に考えてイカガワシイものを提示してみたりもしました。まだ叩き台の段階なんですが、「シナリオをオブジェクト指向的に書いたらどうなるのか?」なんてトライをしていたりもします。興味がない人には全くワケが分からん話でしょうが(笑)、その辺のことについても後でまたちょっと書いてみようかと思ってたり。
 打てる手は打ったし、後は毎度の「環境次第」ってやつで。

 まあそれはそれとして、昨日の話。

夏の学校

 長男の学校の先生と、やたらと意気投合してるって話は前にしたと思いますが。
 それでまあ、文芸部の顧問まがいの手伝いをさせられたりもしてて。
 引率の先生みたいな?
 なんかアレだ、お節介な OB みたいな感じ(笑)

8月 7日

 7日は花火大会を屋根のあるところで見てました。
 首と腰が疲れました。
 蚊に食われまくりました。
 おわり。

8月 8日

 8日は午前中に、90分映画シナリオのプレゼン大会。

 Mプロット*1[Mプロット] = 300文字弱のプロット。だいたい「四行作文(3)」の原稿用紙くらい。 が 5人。(プレゼンテーション:5分/人)
 Lプロット*2[Lプロット] = 1600文字前後のプロット。古典的な 3幕13場編成。 が 3人。(プレゼンテーション:10分/人)
 アイディア*3[アイディア] = 一発ネタ部門(笑)。 が 4人。(ブレインストーミング:20分)
 間に休憩を挟みながら、朝 9時半から11時半くらいまでやってました。

 で、お昼休み。
 「やっぱ文科系って男女の別が薄いんだなー」とか思いながら、弁当もしゃもしゃ。
 その後、先生と子供らが「部誌(9月号)の編集会議」という名のお喋り(笑)をしてる間に、Lプロットの TRPG シナリオ化をやっちゃって。

 で、プロットとプレイヤーの傾向から、『アルシャードガイアRPG』*4アルシャードガイアRPGルールブック (ファミ通文庫) 、『ブルーフォレスト物語』*5ブルーフォレスト物語 リバイバル・エディション 、『迷宮デイズ』*6シニカルポップ・ダンジョンシアター 迷宮デイズ の三卓に分かれてセッション。
 プレイスタイルは、時系列の進みが派手なのがあったんで、それはいわゆるエピックプレイってやつで対応。
 ゲーム内の時系列に沿って PC のデータが変わります。
 それどころか PC が変わったりします(笑)

 終了後は皆でバーベキュー。
 暑いんだよ!
 そしてまた蚊に食われるんだよ!
 虫除けスプレーしてんだけどなぁ……

 夏だなぁ……と思った一日でした(笑)

References

References
1 [Mプロット] = 300文字弱のプロット。だいたい「四行作文(3)」の原稿用紙くらい。
2 [Lプロット] = 1600文字前後のプロット。古典的な 3幕13場編成。
3 [アイディア] = 一発ネタ部門(笑)。
4 アルシャードガイアRPGルールブック (ファミ通文庫)
5 ブルーフォレスト物語 リバイバル・エディション
6 シニカルポップ・ダンジョンシアター 迷宮デイズ