[diary] 寒くて原稿が進まないのです(弁明)

真面目な原稿やるときは基本的に椅子に座って書いてるんですが、ここんとこ寒くてしょーがないので仕事のとき以外はゴロゴロ横になってノートPCで遊んでたりするわけです。

そうするとまあ、丁寧なモノが書けない。

書いてる途中で肩やら腰やらの痛みが気になって意識が途切れちゃう。

そんな次第で、いろいろ滞っておりますハイ。

以下どーでもいい話。

“[diary] 寒くて原稿が進まないのです(弁明)” の続きを読む

[diary] やりすぎ、いくない。

週末は――

じき受験組も復帰するだろうから、その前にショートキャンペーンは終わらせるで!!*1受験生は合格確定するまでゲーム会参加厳禁。

……という名目で、金曜の夜から日曜の未明まで遊び呆けてました。

基本、ゲーム/演奏/食事/睡眠だけで時間割が書けるシフト。

日曜とか朝から日付変わるまでに都合セッション四回。

ちょっと「バカじゃないの?」って気がしてきましたが気にしてはいけません。

わりと「いつものことじゃね?」とか思うのもダメ。実際そんなことないし。

心に棚を作れ。

“[diary] やりすぎ、いくない。” の続きを読む

References

References
1 受験生は合格確定するまでゲーム会参加厳禁。

[Ask.fm] Q.初心者にTRPGをインストするときの注意点を教えて下さい(俺理論編)

(転載しときます)

ちゃんとした一般論は棚上げにして、俺理論で答えてみることにしました。気分的に。

で、回答は

A. 自分が注意していることは「一方的に“教える立場”にならないこと」

です。

……とはいえコレだけじゃ意味が分からんと思いますんで、ここでちょっと、自分の考え方と、実際にいつも使ってる方法の概要について書いておきますね。

“[Ask.fm] Q.初心者にTRPGをインストするときの注意点を教えて下さい(俺理論編)” の続きを読む

[memo] なんとなくルネサンス

ちょっと思ったんですけども。

CoC のブームから再び (T)RPG に火が付いて活気が出てきました。

ご新規さんがたくさん増えて、いろんな人たちが主にオンセで (T)RPG を遊ぶようになってきたみたいです。

冬を超えて健康を取り戻しながら、往時の活況ほどではない、安定感はあるけど爆発力のない、どことなーく停滞感のあったムードが吹き飛ばされた感じ。

いいね! すごくいいね! ってなもんです。

“[memo] なんとなくルネサンス” の続きを読む

[Index] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー

  1. TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(0)
    • 目次
  2. TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(1)
    • 楽できないシナリオ作り
    • クトゥルフシナリオの「常識」
    • 技能で繋げる5ステップシナリオ作成法
  3. TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(2)
    • 免責アプローチのためのキーパリング
    • 免責アプローチのためのシナリオ作成
    • 免責アプローチのための情報と恐怖の伝達法
  4. TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(3)
    • 五感連想による恐怖表現
    • 脱出シナリオフレーム
    • 実在の事件からシナリオを作成する
    • CoCのハンドアウト作成
  5. TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(4)
    • クトゥルフとほのぼの
    • 1/10 クトゥルフシナリオ概略
    • ほのぼのCoC シナリオの作り方
  6. TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(5)
    • CoCサプリメントを活かした「史劇」の作成
    • クトゥルフシナリオ作成Q&A
    • ミ=ゴのススメ

[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(5)

『TRPGシナリオ作成大全 Vol.6』のプチレビュー、個別の記事については一応これが最後になります。

それでは早速始めましょう。何しろ手強いのが待ち構えてます。

“[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(5)” の続きを読む

[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(3)

ちょっと間が開いちゃいましたが(ゴメンナサイ)『TRPGシナリオ作成大全 Vol.6』のプチレビュー三回目、さっそくやっていきたいと思います。

フォーマットは変わらず、以下の三項目でザックリと書いてみます。

  1. 概要
  2. こんな人にオススメ
  3. 自分ならどう使うか

今回、すんごいのが目白押しって感じなので、ガッツリ書き始めたら止まりそうにないなーというのがあるモンで。

“[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(3)” の続きを読む