[Ask.fm] Q. (T)RPGで出版以外に食べていく方法って無いんですか?

Ask.fm に頂いてた質問ですが。

軽い検索避けというか、しょーもないポリシーのために一部表記(要は “(T)RPG” の部分)を修正させてもらいました。

とまあアホな話はさておいて。

“[Ask.fm] Q. (T)RPGで出版以外に食べていく方法って無いんですか?” の続きを読む

[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(2)

ご連絡。

簡易版ということでタイトルに「プチ」を付けました。完全版になったら変えます。

ってなトコロで、それでは今日も『TRPGシナリオ作成大全 Vol.6』のプチレビューであります。

“[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(2)” の続きを読む

[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(1)

というわけで『TRPGシナリオ作成大全 Vol.6』の先行レビューです。

今回は大きく以下の三つの視点からまとめた簡易版と位置づけてます。

  1. 概要
  2. こんな人にオススメ
  3. 自分ならどう使うか

もしかすると超的はずれなコトを書いちゃうかもしれませんが、あくまで一個人の意見ということでご容赦を。

完全版のレビューはひととおり簡易レビューを終えた後で、改めてタッチするか、あるいは書いてる間に興が乗ったら全部リライトするかもしれません。(他にも書きたいモンあるので分かりませんが)

その辺はノリで。

“[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(1)” の続きを読む

[GGH/GHH] 流刑世界ふたたび

またまた性懲りもなく新しくキャンペーン始めようかって話になって。

抱えてるキャンペーンは少なくないんだけど、近年はキッチリ終わらせてきているので「ちゃんと終わる」信頼構築が出来ているというか、「まあ多少無茶してもどうにかなるだろう」という楽観が蔓延してるというか。とにかく現状ちょっとあぶれてる面子が「俺らもやりたい」と言い出した次第。

で、「じゃあどんなキャンペーンにしたいのか?」とアンケートを採ってみたところ――

  • ソード&ソーサリー
  • シミュレーション重視
  • 怪物(モンスター)アリ
  • 個人特性(才能)の差が大きい
  • 技術開発アリ
  • 社会戦アリ
  • 意思決定ゲーム
  • 多様な価値観

――流刑世界の 4 本目のセッティングにめっちゃ似てるじゃないかと。

で、まあ「じゃあいっそ平行世界として遊んでみるか」ということになったのでありました。

“[GGH/GHH] 流刑世界ふたたび” の続きを読む

[admin] 外観(テーマ)変えました

特に理由はないんですが。

バージョンアップに合わせてアナウンスされてたの見て「ああ変えてみるか」と。

どんなもんですかね。ちと見出しのサイズが大きすぎるかな?

「前のほうが良いぞ」という声があったら戻すかもしれません。

[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(0)

お久しぶりの『TRPGシナリオ作成大全』先行レビューであります。

いやま、お久しぶりも何も Vol.1 でやって以来のことで、特にシリーズ化してるわけでもないんですが。

とにかく寄稿させていただいた関係から、先行して PDF のデータをいただけました『TRPGシナリオ作成大全 Vol.6』について、これから数回に分けてレビューしていきたいと思います。

今回は「先行レビューするよ」という告知といつもの目次チェック、それからCoC特集号である今号についての個人的な思いをちょろっと書かせていただきます。

本題に入るのは次回からです。もうちょっと待ってね(笑)

“[TSDE] TRPGシナリオ作成大全Vol.6 先行プチレビュー(0)” の続きを読む

[TSDE] 「楽できないシナリオ作り」校正終了(たぶん)

自分の原稿「楽できないシナリオ作り」について、執筆、編集、組版……で、著者校までの工程が(たぶん)終わりました。

……いや、あの、たぶんまだ変な天然ボケとか*1特に記憶違いとか。怖いね。混じってると思うんだけども、その辺はご容赦いただいて。

今回かなり頑張っちゃったからね!

当初はそれこそ「流石に単タイトル向けじゃあ記事も少ないんじゃないかな」って思ってたから「景気づけにデカいのを!」とか思ってたからね!

まさか最終的に――

――こんなことになるなんて(笑)

頑張らなくても良かったんじゃないかな…orz

“[TSDE] 「楽できないシナリオ作り」校正終了(たぶん)” の続きを読む

References

References
1 特に記憶違いとか。怖いね。

[memo] D.Gate チョイ出し

前にちょっと書いた、中学時分に作った自作のゲームシステム。

BRP の能力値に『ロードス島戦記コンパニオン』のクラス制。

でもって多元世界モノ。なんだこれはという(笑)

CRPG の例に出てくるのが DQ, FF, Ultima, Wizardry とか、テキストが色々と“ふんわり”していて和んだり。

“[memo] D.Gate チョイ出し” の続きを読む

[TSDE] 古い時代のシナリオ作り

『TRPGシナリオ作成大全 vol.6』“楽できないシナリオ作り~シナリオフレーム「サスペンスホラー」”を寄稿させていただきました。*1フレームではあるけどフレームワークではない、という微妙なアレ。

シナリオの大枠と必要な素材の概要がちょろっと有るだけで、あとは CoC のシナリオを泥くさくひたすらコネコネ製作する、お世辞にもスマートとは言えないだろう方法です。

……とはいえ、自分がいつもやってるのはコレなんだから仕方がない(笑)

あとがきも終わって一段落。今回は燃え尽きましたヨほんと。

“[TSDE] 古い時代のシナリオ作り” の続きを読む

References

References
1 フレームではあるけどフレームワークではない、という微妙なアレ。

[GMHB] 化石的GM読本の通販分について(冬コミ体制)

現在 幻燈庵 – BOOTH で通販している『化石的ゲームマスター読本』1,2巻ですが。

今回の冬コミでも「氷川TRPG研究室」さんに委託を受けていただけることになりまして。

その関係で、今月末には通販分の在庫がゴソッと減ります。

冬コミまで待てない方、そもそも冬コミに参加できない方はお早めに。

また、2冊ともしばらく増刷の予定はありません。*1そろそろ需要は満たせたと思いますんで。

3巻が出せれば、それに合わせて増刷あるいは KDP で電子書籍化……なんてのも考えてはいますが、これはまだ検討段階。

急な話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

References

References
1 そろそろ需要は満たせたと思いますんで。