[GMHB] GM読本2巻の本文終わったー

『化石的ゲームマスター読本2』、どうにか本文の執筆終わりました。

なんだかんだで 200ページ弱ということに。

目次はこんなかんじになりました。

残すところはコラムが 1本だけ。

あとオマケの「回答のない設問集」とかも、校正後に余裕があったら入れますが。

これでどーにか夏までには間に合いそうです(汗)

そろそろ委託のご相談をしなければ……

[admin] コメント消え祭り…orz

なんか気が付いたら、以前のブログから移転した後にいただいたコメントが根こそぎ消えてまして。

たぶん新しくプラグイン入れたりセキュリティ設定いじったりしてた時になんかやっちゃったんだと思いますが。

一応、多少古いながらもバックアップファイルはあるんですが、そこに古いコメントデータが入ってるかどうかも分からず、入ってたとしてもコメントの分だけ復元するのどーすりゃいいの? とか調べにゃならんと。

しかしまあ正直ちょっと今アレコレ別の作業が忙しかったりで、しばらくは手が付けられませんです。

そんなわけで「当面はコメント無し状態ですよ」というのと、あと「復旧する時に新しいコメント消えてもナンなんで当面コメント欄も閉じときますよゴメンナサイ」という告知でした。

まあここ半年くらい、数えるほどしかコメントいただいてないわけですが。念のため。

[anime] 今季はこの辺を

今季はこの辺を――

  1. アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON
  2. 青春×機関銃
  3. アクエリオンロゴス
  4. うしおととら
  5. ガッチャマンクラウズ インサイト
  6. GANGSTA.
  7. Classroom☆Crisis
  8. GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
  9. ゴッドイーター
  10. 監獄学園(プリズンスクール)
  11. 乱歩奇譚 Game of Laplace
  12. 六花の勇者
  13. ワカコ酒

――殺す気か。

はい自分、三ヶ月くらい前にも言いましたよねーアニメは毎日 1本 30分程度のでいいって。

何だこの量。倍じゃん。

“[anime] 今季はこの辺を” の続きを読む

[diary] しばらくお休み

先週末はゲーム会も仕事もお休みで、ひたすら原稿やってたわけですが。

んで関係者には ML で連絡済みですが、今週末もそんな感じであります。

というのも、諸々やってる趣味の原稿*1うち一本がこのブログ関連の『化石的ゲームマスター読本2』。あと2本はヒミツ。が、それぞれ〆切ギリギリに間に合いそうだから。

間に合わんかったら半年後とかですんで、まあ焦りもします。

当初「間に合ったらねー」程度に構えて「そんなことよりセッションだ!」ってスタンスだったんだけど、〆切まで後一ヶ月くらいになった段階で「あれ、でもやっぱり夏のうちに出してーぞ?」という気分になっちゃったので。

書きたいネタとか作りたいモノ*2だいたいこの辺にまとめてあるやつ。なんかが増えてきてるんで、全体的に前倒しにしていかないと色々とおぼつかなくなってる次第。

まー何歳になってもこの行き当たりばったりは変わりません(笑)

References

References
1 うち一本がこのブログ関連の『化石的ゲームマスター読本2』。あと2本はヒミツ。
2 だいたいこの辺にまとめてあるやつ。

[diary] わりと真面目に時間がない

こっちの更新が止まってたり Twitter の方も孤独っぷりが増したりしてますが、まあぶっちゃけ時間が足りません。

このご時世に仕事があるのはありがたいことなんですが、モノには限度ってものがですね……(苦笑)

新人教育を怠ってたツケが回ってきたようなモンなので仕方のないことですが。

……で、まあそんな次第で色々と滞ってます。

『化石的ゲームマスター読本 2』の執筆も絶賛停滞中でして、たぶん夏には間に合いません。申し訳ない。

毎年一冊くらいのペースでのんびりやっていきたいと思ってますんで、冬には意地でも出したいところ。

……夏まで今のシフト続くみたいなんですけどね(冷汗)

[ask] Q.同人システムを作ろうと思ってもなかなか完成させられません。どうしたらいいでしょうか?

ask.fm の方にもらったんだけど、ちょっと長くなっちゃったんでこっちに。*1だいたい1000文字超えたらこっちに移すようにしようかと。

“[ask] Q.同人システムを作ろうと思ってもなかなか完成させられません。どうしたらいいでしょうか?” の続きを読む

References

References
1 だいたい1000文字超えたらこっちに移すようにしようかと。

[GMHB] ちょっと出し

気まぐれに読本2巻で使うかどうか分からない 1p コラムを晒してみんとす。

いや、更新するネタがないなーとかそういうアレなのだけど。

当たり前っちゃ当たり前だし、「綺麗事」と言われれば返す言葉も無いんだけどね。

あ、そうそう。ページ数はたぶんガラッと変わります。

当初の予定で入れるつもりだった「テーブルトークRPG攻略法」を見送って、代わりに「ゲームマスターの遊び」を入れるつもりなので。

[ask] Q.TRPGのルールブック自炊してるそうですが、どれくらいのデータ量になります?

Ask.fm の方に質問貰ったんですが、ちょっと長くなったんでコッチに。

Q. TRPGのルールブック自炊してるそうですが、どれくらいのデータ量になります?

一冊あたりってことかな? だとすると一口には言えません。

だって本の大きさやページ数、デザインなんかでピンキリなので。

昔のボックス版の中綴じルールブックと、今の豪華ハードカバーな D&D とを同じカテゴリーに入れたらアカン(笑)

“[ask] Q.TRPGのルールブック自炊してるそうですが、どれくらいのデータ量になります?” の続きを読む

[GMHB] 20150408訂正表更新

続巻の執筆作業中に、ページ確認をしていたら発見しました。

Page (Line)
P.73 (6) ゲームバランスどのように ゲームバランスがどのように
P.107 (4) 脚注 「シナリオの作成」 「シナリオを作る」

第一刷、第二刷ともに修正されていません。これは第三刷出さにゃならんか……(汗)