[memo] 注目エントリとか

 RSS リーダで拾った最近の注目エントリをいくつか紹介。
 あんまり長いことモニタ見てると疲れるので、詳しくはプリントアウトしてもらって読もうと思ってますが。

ボードゲーム的TRPG

 発止と膝を叩いたエントリ。
 お見事!
 漠然と考えてた「コンビニRPG」が、綺麗にモデリングされてました。
 うーん。追い越された(笑)

TRPGサークルサイト製作

 ナイスです! いい仕事してます(^^)
 TRPG ブロガー人口を増やすために、サイトの CMS フレームワークとか、ブログを始めるまでのガイドとかを作ったらいいんじゃないかと考えてたんですが、考えるより先に形になっていたようです(笑)
 少しでも感心を持って、「やってみよっかな」と思ってもらえたらいいなァ。

平田オリザ『演劇入門』のTRPG援用

 おお、『演劇入門』が丁寧に取り上げられている!
 ……ということで、ちょっと嬉しかったのでご紹介。
 スッキリと要点をまとめて書かれています。
 「演技」というと、まあ色々と人によって意見が分かれるところですが、セミパブリックとコンテクストに関する認識は、ゲーマーが持ってて損はないと思います。数値ゲーム外の、ある種“TRPG らしい”表現技法なので。
 『演劇入門』については以前、所属プレイグループ向けにやったワークショップ「ゲームマスター入門」と「ゲームシナリオデザイン入門」でも取り上げた名著。古本屋でも見かけるんで、対話劇に興味のある方にはオススメです。拾い読みするだけでも甲斐はあるかと。

「シャドウランにおけるレッグワーク」まとめ
  • 玄兎さんに惚れた/「シャドウランにおけるレッグワーク」まとめ – G&G, Inc. blog

 冒頭の何行かは見なかったことにしていいでしょうか(笑)
 ……とかまあ冗談はさておき、紹介していただいてありがとうございます。
 道理でユニークアクセスが増えてると思ったら。
 そんなに大したことを考えてるワケでもないんで、正直ちょっとこっぱずかしいです(笑)

 それはさておき、石頭氏の「シャドウランにおけるレッグワーク」は出色のエントリです。
 見たとき「これ全部パターンランゲッジにまとめたら壮観だろうなァ」と思いました。トライしてみたい気持ちもあるんですが、理解力が及ぶかどうか怪しいんで、当面は「見」の方向で。

オンセの難しさ

 オンラインセッションを実際に遊ぶ上での注意点について、丁寧にまとめられています。
 オンセやってる方は、一度通読されるのがいいかなと。
 分かってることでも読むことで、より強靭に機能できるようになると思いますんで。

「自由な遊び」まわり

 鏡氏の「自由な遊び」に関する連作について、問題意識をはじめとする様々な話。
 「自由」については以前にも勝手に言及させていただきましたが、今後も【娯楽の核子】の流れで、もう一度ちょっと言及させてもらおうかと思ってます。ハンドアウトに関する話でもあったり、まあいくつかの要素が絡み合ってのことなんですが。
 エリクソン絡みでも、この「自由」の概念がどこに当てはまるのか? と考えてみると、いろいろと見えてくるかと思います。