やっぱりか。

 3月3日に注文したマザーボードは「輸入先にて在庫切れ」とのこと。
 ネットで注文状態を確認したら「再発注準備中」と。
 再発注準備中って、どゆこと?

 ……まあ、今更 SocketA のマザボなんてな、そんなモンでしょうけど。
 むしろ SocketA が「即納」になってたから速攻で注文したってのに。
 キャンセルかー? キャンセルできるのかー?(ToT)

[掌篇] 12 : 留守電メッセージ

 電話を切って、少ししてから後悔した。
 いつもなら、かけ直してきたのに。
 一晩中、眠れずに過ごした。
 朝日に照らされた世界が、汚く映った。
 綺麗な月夜を呼び戻すため、受話器を取る。
 長い十秒を静かに待った。
 ピーッ
「ごめん」
 初めて本心から、謝った。

お題提供ページ:小説書きさんに50のお題

玄兎庵/ルナル更新0306

 ここんとこ連日更新してますが、それもこれも今のうちにやっとかないと、後いつできるか分からなくなるのが怖いという、前向きなんだか後ろ向きなんだか、むしろ後ろ向きに走っているような、なんだかよく分からない原動力のせいです。
 銀の時代が、残り 2 本。
 それに少年時代の「アリスタSS」もあるか。
 前途多難です。

場違い感ってイヤだよね

 カラオケで、みんな同じジャンルの歌を歌ってる中で、一人だけ違うジャンルを歌ってる時って、なんかこうどうしようもない場違い感があるよね。
 前の記事(ひなパーティー)にコメントを貰って、考えてみて行き当たったんですが。

 苦手かもしれない、カラオケ。

 あんまりレパートリィ増えない人ですよ、自分。
 しかも曲もなんか偏ってますよ。十八番はコサキンソングだし。
 身内でも仕事仲間も、みんな好き勝手に歌うモンだから気にしてなかった。
 会社づとめだった頃もみんな個性的というか、横並びにならない(なれない)人たちばっかりだったんで、気にする必要も無かったし。

 だので、オフ会のカラオケなんかはえらく苦手。
 数えるほどしか、出たこと有りませんけどね。オフ会も。
 基本的に、引っ込み思案の出不精ですし。
 ショーコの大学の友だちに引っ張り出されたときは、場違い感が痛かった。
 お茶を濁そうとはしてみたけど、たぶん失敗してたんだろうなァ、とか。

 なんなんでしょう、カラオケ。
 ヤツはそんなに手強い敵だったのかと、今更ながらに気付かされ。
 これでテレビ見なくなったら、もう完全にダメかもしんない。
 でも BUMP は『車輪の唄』より『乗車権』の方が好きなんです、N島さん(何)

 ……ん?
 それで最近、ダーツバーが流行ってるのか?

クローズドオークションの罠

 アホみたいに安い金額でクローズドオークションに参加してたら、ここ 2回ほど連チャンで落札してしまいました。
 「落とせたらラッキー」程度の気持ちだったのに。
 そして実際に落としてみたら、そんなに嬉しくも無かったと言う。
 だって送料の方が高いんですよ、両方とも。
 馬鹿馬鹿しい気になるじゃないですか。
 もっとも、ちゃんと普通に買ったら送料手数料をプラスしたって得してるんですが。

玄兎庵/ルナル更新0305

 ルナルばっかしなんですが、更新しております。
 ぶっちゃけ、黄昏綺譚/妖魔夜行は「ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン」が出ないとどうしようもないので(^^;

 キラスGMのオリジナルキャンペーン「草原編」のリプレイをアップしました。
 いろいろステキな展開がありつつ(グロッサシリーズって!?)、まとまりつつ。
 編集しながら毎度思ってるんですが。
 こう、サクッと綺麗にマスタリングできるのは、羨ましい。
 どーも綺麗にまとめるのが苦手な人間なので(^^;
 プレイできる回数には限りがあるんで、つい詰め込めるだけ詰め込んでしまいます。
 もっとスキル向上を目指さないとイカンかなァ……とか。

洗濯日和、だと言うに

 学生俺巷が雑魚寝集団と化した客室に行くと、えらい酒臭い。
 ほんとチミたちいつまでそんなライフスタイルか。
 ……いや僕も人のこと言えないけどな!
 とりあえず声をかけながら、ひどいことになってるブツを引っぺがして籠へ。

 仕事仲間が貫徹でダベってた居間は、起きた人が片付けていた。
 うん。さすがだ。

「洗濯物、出せる?」
「あ、ヤエちゃん、これお願い」

 へーい。
 これだけで大した量だったので、ひとまず洗濯機に放り込んでスイッチオン。
 ガゥンガゥンと心地好い響き。

 

“洗濯日和、だと言うに” の続きを読む

ひなパーティー

 うん。いいんだけどね。
 まあ友達付き合いってヤツが年々難しくなっていく僕らの年齢で、こういうときに集まってくれるのは嬉しいことなんだけども。
 だけども。
 あんまし子供にロクでもないことを教えないでくれ。
 なんというか、ただでさえ同世代でちょっとズレを感じてると言ってる娘の、耳年増度が更に上がってしまうではないの。
 まあ僕やらカミさんやらにも大いに責任のある話ではあるけど。
 それでもチミらの子供が成長したら、覚えとれよチミたち。

【02:38 追記】
 大人が酔っ払って雑魚寝してるのって、情操教育の妨げにならないか?
 とりあえず落顔してやる。肉とか。
 ま、それはともかく日が明けたら洗濯大会だな。

ネット通販空回り

 AGPスロットのないヘナチョコマザーボードは横にやって、新しくマザボをネット通販で注文したらば……

「来週明けに入荷・発送予定になりますが」

 ……納期、即日じゃなかったのかオイ。

「今週半ばから入荷が途絶えておりまして」

 ……ちょ待てコラ。

「予定が延びる、または入荷できない可能性がございます」

 ……なんかイヤな予感がー

淡々思考ログ

・祖母の手首に腫瘍ができていて、神経を圧迫していたらしい。
 手術して三日ばかり入院すると電話が来た。
 見舞いに行った。

・良かれと思ってしていることが、実はそうでもないことがある。
 そういう判断力を、自分は欠いていることが少なくない。
 すり合せることを考えないと、すぐ迷惑な人になる。

・SOHOで買い物中のシエナ・ミラーを撮ったフォトデータを送ってもらう。
 ちょっと髪を切ったんだろうか?
 それにしても綺麗な人だなァ。

・兄に対して感情を剥き出しにしてしまうことが多い。
 兄は僕に対してそういうことをしないのに。
 ひどく悪いことをしたと後悔。

・やっと始まった『ErgoProxy』
 ネットでの無責任な評価がとても楽しみ。
 贅沢なスタッフが吉と出るか凶と出るか。

・退院してからガンオケやってねーなーと思い立つ。
 やりてーなーと思いつつも、PS2に入ったゲームはサムライチャンプルー。
 魔女がバカで好き。12ちゃい。ざっくり120歳。(ムゲンルート)

・気付くと「やわらか戦車」がちょっとしたブームらしい。
 やっぱりあの歌は何らかの電波を発しているに違いない。
 思い出すだに口ずさんでいる自分がいる。

・結局のところ、国産(T)RPGは市場の奪い合いしかしていないと思う。
 玉石混淆でいいから、とにかくモジュールを出すことが大事。
 オフィシャルは「提案」すればいい。容易にアレンジできてこそのTRPG。

・「ひな祭りパーティー」をやるらしい。
 ふと思ったが「祭り」と「パーティー」ってかぶらないか?
 この場合、正しくは「ひなパーティー」? なんだかアヴァンギャルドだ。