[movie] イノセンス

 久しぶりに『イノセンス』を見る。
 うーん。
 何度見てもテンションの置き所が分からん映画だ。

 初めて見たときから、何度か見てるんですが、見終わった後で必ず
「これはテンションを上げていいのか? それとも下げるべきなのか?」
 とか思わず悩んじゃうんですよね。
 「好み」って意味ではテンション上がるんだけど、それ以外にテンションを上げる要因が無いってか……いや素子とバトーが再び共闘してるのが見られたのは涙が出るほど嬉しいんだけど、それは僕自身の内面を投影しているだけであって、まあ「鏡」ですよね。それは作品とは関係ないわけで。

 いや、好き嫌いとかキャラクター萌えとかで見ても全然構わんとは思うんですが、どうしてもこう「それでアンタは何が言いたいんだ」と考えちゃう性分なもんで(笑)
 これはまあ僕のある一種の思想なんですが、「作品」てのは口下手な人間が、どうにかこうにかして言葉にできない何かを伝えようと四苦八苦した結果だと思ってるわけです。だからまあ、なんらかの表現を目にするときは必ず表現者の姿を浮き彫りにするように見ようとするし、それで伝えようとしている何かが見えれば対話をすることができるし、それが見えてこないとガッカリするわけです。

 ところがまあ、『イノセンス』は良く分からない(^^;
 なんか言いたいことがあるようにも見えるし、特にこれといってメッセージなんか無いようにも見える。押井作品に付き物の「意味深なセリフ」が煙幕になって、どうとでも解釈できるような構造になっているので、実際は何もメッセージなんか無いんじゃないかと勘繰ってみたり、いやでもこれはやっぱりあーゆー意味なんだろうなぁ、と勝手に想像してみたりして混乱すると。

 『スカイクロラ』のこともあるんですが、どっちにせよ「押井監督は鬱映画の巨匠」という表現は、ものすごい的を射てるなぁ(笑)