[memo] 超久しぶりに(T)RPGについて考えた
考えたと言っても大した話ではないのだけども。
前々から何度も考えては没にしてきた自身の遊びの集大成について、改めてどういったアプローチが良いのかと考えていたのだけども。
時間だけを無為に積み重ねてきた凡夫に書けることなんて「自分がどうやって楽しく遊んでいたか」くらいのもんじゃない? というあたりに落ち着きそう。
「今となっては徒花になってしまった数多のゲームシステムについての再評価」が出来れば一番なのだけど、その土台となる共通項だったり、あるいは評価する人間に一定の信用だったり、みたいなものを整備してからじゃないと始まらんのじゃないか?
……ということで、結局まずは自分がどういう風にゲームを遊んでたか、どう楽しんでいたのか、の話を書くしかないんだろーなーと。
何年うだうだやってんの? って話ではあるのだけども。
で、まあザックリとフレームを考えた。
- ゲームシステムのポテンシャルを評価する
- 自身のマスタリングの特色を分析する
- どんな楽しみを演出したいか考える
- 参加者の傾向を整理する
- セッションを準備する
- シナリオを準備する
- プレセッションを演出する
- セッションを実施する
- 感想戦を行う
- 次回について考える
大体こんな感じ。
