[Music] 最近のお気に入り

 中山うり、という人がいて。
 まあ iStore(だっけ?)で楽曲 DL してた人はとっくに知ってて、そうでなくとも TVCM なんかもやってるわけで、真新しいわけでもないんだろうけど。
 お気に入りです、この人の歌。
 ゆったり、いいところから声を出してる。
 

“[Music] 最近のお気に入り” の続きを読む

[Movie] TAKESHIS’ v.s. Sonatine

 ひどく今更の話なんだけど、CATVで放送してたの見たんで。

 この人は、手を縛って作らせた方が面白いタイプだと思った。
 『TAKESHIS’』と『Sonatine』、比較すると『Sonatine』の方が面白い。
 その理由が何なのかと考えると、要するに「無い中からひねり出すセンス」ではないだろうかと。
 最初から完成したイメージを持つタイプと、漠然としたイメージを作りながらいじって完成までもっていくタイプがいる。
 “北野武”は確実に後者なんだろうなぁと。
 

“[Movie] TAKESHIS’ v.s. Sonatine” の続きを読む

[Movie] 300

http://wwws.warnerbros.co.jp/300/

 珍しく期待している映画の一つ。
 随分前に原作を読んだんですが、面白い。
 このところ戦争映画が増えてきて、キナ臭くなってきたなんて話もたまに聞きますが、少なくとも原作は戦争賛美や戦士賛美、あるいは友誼や契約のために命を懸けるとかいうものではなくて、単純に“そう生きた”というダケの話。
 ただ“どう生きたか”という、それだけのものが好き。
 足したり引いたりせず、そのまま作ってくれれば一番いいなぁ。
 ああ、でも予想を裏切る形でイイ物になるなら大胆にイジっても。
 くれぐれも無難に仕上げられてませんように!

[スマブラ] 任天堂の大勝負

http://www.smashbros.com/jp/music/music01.html

 なんだかスゴイことになってます。
 「かるくヤバイ」とかって、軽くレベルじゃないっすよコレ。
 どんだけ豪華メンバーだってんだ?

 個人的には増子氏に注目。
 やっぱ旧約世代としてはね。

【おまけ】
http://www.cave.co.jp/gameonline/muchimuchi/index.html
 アホです(褒め言葉)

気合入れなおして

 ちょっとまた頑張らねばとか思った。
 3月で大仕事が終わったお陰で、未だに気の抜けたバブルマン状態。
 別の現場で「もっと気合入れてこーぜ?」とか言われる始末。
 ダメすぎる。
 休んでるヒマなんかないハズなんだけど。
 一回一回、きっちり終わりと始まりのある仕事は、遣り甲斐があって面白いんだけど、一斉に終わりがきちゃうと再起動すんのにエネルギーが必要でちょっと大変。
 ぶっちゃけ死にかけてます。危機感。

[Anime] いろいろ終わって始まって

「アニメ見る人ですか?」と聞かれたら、
「はい」と答えなきゃ不可ない人です(何)

 ……とは言っても、実際どんだけ見てるかというと微妙。
 一応、1週間で DVD 1枚使うように無理矢理でも拾って録画しておくんですが、録画した時点で満足しちゃって、見ないモノって結構あるんですよね。
 技術書を買った時点で満足して、壁に当たるまで読まない感覚(何)

 

“[Anime] いろいろ終わって始まって” の続きを読む

[来歴] 会社員時代

 退職時の契約によって、過去にどんな仕事をしたのか等の話は一切できない立場ですが、ちょっと頭の中を整理しておきたいことがあったのでダラダラ書きます。
 自分が学んだことを思い出すための、大雑把なまとめです。
 読んでも面白いモノではないでしょう。
“[来歴] 会社員時代” の続きを読む

[イベント] PAGE2007

 PAGE というイベントがありまして。
 内容は、印刷技術および出版関連事業のカンファレンス、セミナー、展示会が一緒くたになったもの。まあ業界人しか知らんような(業界人でも知らん人がいるような)イベントなんだけども、今年はどーにか行けそうなので行きたいなぁと。
 宣伝してどーの、というモノでは全くないんですが。

 

“[イベント] PAGE2007” の続きを読む