カタカナで書くと怪奇生物になります。
それはさておき。
(さらに…)
カテゴリー: diary
-
[diary] ふしぎだね
-
[diary][biz] デンパとか業務連絡とか
「逆バレンタインデー」とか、元を正すとそっちが「正バレンタインデー」では無いのですか。まあチョコなんか送りませんけどね日本以外じゃ。
と、バレンタインデー原理主義者よろしく某お菓子メーカーを小一時間問い詰めたい気分になったものですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
(さらに…) -
[M.DS] やっと開始
やっと始められた『女神異聞録デビルサバイバー』。
うん。さすが「DSのプレイスタイルに合わせた」と言ってただけのことはある。戦闘部分の重さをチーム制にして軽量化したりウンヌンカンヌン(これ以上のコメントは美学に反するので終了)
既に一周目をクリアされた方もいるそうで、まあその分岐によってはエンディングがあまりに(これ以上のコメントは以下略)
オークションのシステムについても序盤で(以下略)……何も書けんではないか!
ビバ美学!P.S.
一日目は終了しました。 -
[Column] 【娯楽の核子】で読み解くゲーム(5) ~ プレイ技術
……で、まあ操縦ゲームですよ。
【娯楽の核】として「キャラクターを操縦すること」を楽しむゲーム……なんですが、こんなんが TRPG にどうつながるってんだろう? 自分でもちょっと分からなくなってきた。嘘。ホントは分かってる。
まあでもたぶん、ほとんどの人には関係ないんだろうなーとか思ったりもします。最初っから自分が書きたくて書いてるだけなんだし、気にせず突っ走るんですけどね。
置いてく速さで置いてけぼり(半笑)んでは始めるとしましょう。
(さらに…) -
[web] ナニゴトか
TRPG プレイグループのメンツから、なんか「Twitter みたいな感じのサイトが欲しい」とオーダーがあったので、「だったら勝手に作ったらどうか」とサーバスペースを貸したら、憂鬱のフィードが飛ばなくなってしまった。
慌ててアップしてたデータを全部消したようなんだけど、さてそれで元通りになってるかどーかというのは分からない。
未だにフィードは取得できてないので。
……というわけで、コイツはテストです。 -
[Game][M.DS] 女神異聞録デビルサバイバー
よーやっと時間が取れたので、電源入れてオープニング見てウハウハ言ってたわけです。
ハー、幸せ(笑)どこぞの諸兄は今頃アレですか、やっとオヤスミなんでしょうかね。
こちとら移籍で△○□だコンチクショー(泣) -
[Game] 女神異聞録DS発売! 他
知ってる人は知っている、とある事情から大プッシュ中の『女神異聞録デビルサバイバー』が、よーやっと発売されたわけです。
そして今、ミーの手元にそのカートリッジを差し込んで、オープニング画面なんかが流れたりしてる DS Lite が!
(さらに…) -
[Column] 【娯楽の核子】で読み解くゲーム(3) ~ ハイスコア競争
これまでの関連エントリ
(1) で『脳トレ』の基本構造、(2) でシリアスゲームの基本構造について、それぞれ【娯楽の核子】と「試験」からアプローチしてみました。
とりあえず (1) で挙げられた二つの問題のうち、「楽しめるか?」への僕なりの解が (2) になります。
それでは次、もうひとつの問題である「長続きするか」についての解へと進みましょう。
(さらに…) -
[Column] 【娯楽の核子】で読み解くゲーム(2) ~ 試験とゲーム
これまでの関連エントリ
前回は『脳トレ』の【娯楽の核】を「問題を解くこと」と仮定して、【娯楽の核子】のゲーム化プロセス「操作」+〈意思決定〉、「反応」+“特別な価値”が成立することについて書いてみました。
でもまあ「問題を解くこと」だけだと蓋然性がちょっと低いわけです。
今回はそれを補強する要素について、書いてみようかと思います。
また遠回りをするので趣旨を先に書いておくと、これは「試験も最初は楽しかったんじゃない?」と「つまらなくなったのは押し付けられるからだ」、そして「押し付けを取り除いた試験はソリティアと酷似してるよ」という話です。
(さらに…)