読本の作業もひとまず終わったし、次なにすっかな。
……って「TRPGシナリオ作成大全2」のレビューがあるんよね。
とりあえずそこからかな。
今週は部屋の片付けするんで、来週から始めるとしよう。
通読したりメモ作ったりで動き出しまでちょっと時間かかると思うし。
さて、今回どんな風に当たっていこうか。ふむー
読本の作業もひとまず終わったし、次なにすっかな。
……って「TRPGシナリオ作成大全2」のレビューがあるんよね。
とりあえずそこからかな。
今週は部屋の片付けするんで、来週から始めるとしよう。
通読したりメモ作ったりで動き出しまでちょっと時間かかると思うし。
さて、今回どんな風に当たっていこうか。ふむー
だって入稿しちゃったから。
しかしナンだね。
久しぶりに丸ごと「自分の頭ン中」から削りだしたよーな代物を作ったので楽しかった。
まあその分、人の目に触れるのはめっさビビるんだけども(汗)
普段はオーダーに応える形で作ってるから、究極「俺の趣味じゃねーしー」って逃げ道があるんだけどねー(笑)
「最近ちょっと不幸が溜まっちゃってー」
「お祓いでもしてもらうか?」
「いや普通グローブ座建てません?」
「お 前 は 何 を 言 っ て る ん だ」
Civ の話でした(笑)
入院生活でござる。
……の間に私家版読本の執筆作業もひとまず初稿上がり。
一晩寝かせて推敲、ついでに週末ゲーム会に試読に持って行ってもらって、終わったら校正。
ちょっとまだタイトルで悩んでたり、それに関連して入れるかどうか悩んでるテーマが一つあるので、脱稿とはいえないのがアレなんだけど。
ここんとこコレばっかだけど読本の話。
というわけで「シナリオ作り」まではコラム含めて書き上がり。
残すところは「キャラクター作り」と「セッション運営」の二章のみ。
月頭に「あと半分」って言ってから急に忙殺されるようになったり――まあ仕事時間の息抜きにちょっと作業してたらバレちゃったのが原因なのだけど――、出張と報告書でまるまる半月触れなかったりしながら、牛歩ながら止まらず進行しておりますので。ハイ。
言い訳がましいコトを毎度垂れ流しているのはアレです。
そーやってモチベーション維持してるからですゴメンナサイ。
「ここまでやったし。お、俺だってやればできるし」ゴメンナサイ。
人付き合いもアレなくせに、淡々と個人作業を進めるのも下手という…orz
あ、あと四分の一だし……!!
[pukiwiki]
うーん。
しばらく確定申告向けにアレコレ事務処理をやっていたら、読本の方が停滞してしまった。
また事務処理については数日後からもう一度トライせにゃならんので、月半ばくらいまで進まないかもしんない。
ただでさえシナリオ作成関連で手間のかかるパートだったのが痛い。
一段上のハードルに設定すれば、楽に書けるんだけど。
[/pukiwiki] (さらに…)
[pukiwiki]
「〈世界観〉ってなんぞ?」という質問を投げられたんで。
[/pukiwiki] (さらに…)