タグ: otaku

  • [trpg] ログブックちまちま

     今回は内輪でガチで遊ぶ時に作ってる「ログブック」っちゅー代物について。
     ああ『ギア・アンティーク』のアレみたいなもんだけど(笑)
    (さらに…)

  • [memo] マナーガイドの存在

     対数システム周りで、うちのローカルルールの「CLD」のテキストを出す必要が出て。
     んでまあ昔のキャンペーン・ログブックを丸ごと InDesign で作り直してるんですが。
     ……いやー、12年前からコレか自分! といった感じ(笑)
     ゲームのあれこれに本格的に首つっこむ前から、ゲームの主題はまるで変わってないのね。

     ま、それはそれとして、当時のテキストを読み返してて考えたことをメモっておく。
    (さらに…)

  • [diary] データ整理せんとイカン

     私用 PC の方の容量が色々とアレになってきちゃったので、HDD を購入するのこと。

     容量だけでなく、他にもヤバいことはあるんだけど。
     致命的なのは、InDesign が起動途中で落ちちゃうようになっちゃったこと。
     もし作業中に起こったらと思うと、怖くて作れないっす。

     10年前の自作 TRPG (オールドファッション)を、またぞろリファインして遊びたいと思ってるので。
     あっちゃこっちゃで刺激受けまくっちゃったからねー(笑)

     ……ということで、一旦データを全部外に出して、アレコレ整理してリフレッシュしてやろーかと思い立った次第。
     ちょうど Amazon で他にも注文するモノあったし、ちょうどいいやって。

  • [anime] 2011夏季アニメ

    放置状態で、久しぶりに書いたと思ったらこれか!

    ……って話題だけどまあ、こりゃTwitterの方では書かん話なので。

    (さらに…)

  • [anime] 観たいもの無くなったなぁ。

     今期のアニメは『へうげもの』『C』くらいしか、観たいと思うものがない。

     いやまあ『へうげもの』にしても、原作はともかくアニメ化して大丈夫? みたいなところが多いんだけど。
     あの表現をアニメにして映えるかどうかを考えると、アニメ化ならではの文法に変えることになるだろうし、でもそれは『へうげもの』の世界観を破壊しかねないところがあって……という。

     『C』は……まあ、楽しみにというか、お楽しみにというか。
     聞くな。
    (さらに…)

  • [otaku] 今季なに観ようかー

     子供が受験生ですんで、遊んでらんないんですよねー。
     特に (T)RPG は共通の話題なんだけど、これ禁じられるとネタが減って困る。
     まあガールフレンドの話でからかったりキツい返しを食らったりしてるんで、ネタが無くなるってことはないんだけど(笑)

     ま、それはそれとして、恒例(?)のアニメ話。
     今季はこのへんを見ようかと思ってるよー、という話。

     『君に届け』は前シリーズも見てたし、わりと好きな作品なので。

     『レベルE』は……とりあえず見るよね? 見ないはずがない(笑)

     あとの二つはどうなるか分かんないけど、座談会の最中に「見ろ」と言われたので、とりあえず見るよーと……『GOSICK』とか、僕が見てわかるような作品なんだろうか?

  • [diary] 半年ぶりなの忘れてる

     先週末は、半年ぶりにダラダラしまくりでした。

     目標「ダメな学生っぽい休日の過ごし方」とか(笑)

     で、『ROME』と『クレヨンしんちゃん モーレツおとな帝国』と『空中ブランコ』と『化物語』と……計26時間くらい見てた。

     あとは構造主義とかポストモダンとかアーコロジーとか、あとは真行草と守破離、当たる占い師のロジックと営業の文法、個人と群衆の運動の違い、言語学と建築学と心理学と教育学と地政学と神学と民俗学と民族学のつながり、みたいな話をしてただけ。

     超疲れました。
     仕事でもないのに映像見っぱなしはキツかったです(笑)

  • [memo] 来期の

     10月期は何見ましょーか。
     いやぁ、減ったなぁ。ホント。
    (さらに…)

  • [epitaph] 今 敏監督が

     本日未明から Twitter を発信源に広まっていった、今敏監督の訃報。
     先程、公式サイトの方でも発表になりまして、確定情報に。
     (Yahoo!ニュースの方にも来てました)
    (さらに…)

  • [comix] ヴィンサガ、ドリフターズ

     仕事の合間に『ヴィンランド・サガ』の 9巻と『ドリフターズ』1巻を買ってきてもらいました。
     以下、うっすらネタバレ込みのレビュー。
    (さらに…)

PAGE TOP