タグ: life

  • [diary] 金で買える快適さは買うべきである。が。

    ブログに書くの、久しぶりだなあ。

    いや、こういうの普段はマストドンに書いて流してるのだけども思いの外長くなっちゃったので。

    (さらに…)
  • [Health] 高血圧症の治療を

    健康診断で「高血圧症の治療を始めてください」と有ったのを忘れてたら、健保から通知が来てしもうた。

    ので、かかりつけ医に相談。
    その場で計って 160-105

    「今すぐ始めましょう」

    と言うことで、初の降圧剤を飲むの巻。

    まあ検診の時には 187-121 とかだったので、ここでもダイエットの効果はあったらしい。そのまま続けて血圧が下がっていけば、弱めの薬に変えられるかもなので頑張りましょう。とのこと。

    飲んでしばらく椅子で休んでたのだけど、立とうとしたら身体が怠い。あーこれが薬局で言ってたやつかーと思いながら立ち上がる。

    目眩なんかはしなかったのだけど、とにかく気だるいのと、たまに動悸を感じたりする。

    馴染むまで 5-10 日くらいかかるらしいので、それまではのんびり無理せず過ごすことにしよう。(仕事どうすっかなー)

  • [diary] 毎日の献立について考え始めたら

    健康診断で肝機能の精密検査が必要だと言われ、食事の栄養素について考えるようになって改めて思ったことは、

    土井善晴『一汁一菜でよいという提案』を知らんかったら音を上げてたなー自分」

    ということだ。

    食事なんて補給作業だ、という人間にとって「一汁一菜でよい」という言葉は天啓である。料理に悩むくらいなら具材は全て味噌汁にぶっこめば良い。それはもう味噌汁じゃなくて味噌鍋じゃねーかと思うかもしれないが、鍋で何が悪いのか。

    味噌鍋だけじゃ飽きるぞというならクリームシチューでもカレーでも良い。ご飯に飽きたらパンに変えても良い。

    要は「主食+汁物で大半を済ませて良い」という赦しである。

    母の愛だのなんだのいう建前はこの際どうでも良い。和食文化がなんとかいうのも興味が出てから読めば良い。
    ちゃんと読んだら奥深いものを感じるかもしれないが、とりあえずは一汁一菜の食生活を肯定することから始めよう。

    バランス良く彩り豊かな食卓を、とか言い出す面倒くさい人間に口を挟まれても「土井善晴が」と言えるのだ。
    本書は正しく御免状となりうる。

    (まあ最後まで読んだ人にアレコレと指摘される可能性もあるにはあるが)

    手っ取り早く栄養が補給できて苦痛にならない程度の食事。
    実にベネ。

PAGE TOP