タグ: Game

  • [FGO] 「ヨカツブシ」と書いたら「余暇潰し」の前に「余鰹節」と変換されたんですが誰だキサムァ

    ロクに動けないのでダラダラと時間つぶしを続けているわけですが。

    あれこれと進められなくてフラストレーションが溜まってたりもします。

    同人もなんかやりたかったんだけどね。

    ホントに手が進まなくてぐぎぎ。

    (さらに…)

  • [diary] 毎年この時期はホンバニボー

    何故か毎年この時期になると、他人の確定申告の手伝いをしていたりします。玄兎です。

    でも自分の確定申告は他人任せだったりします。

    なんだこの非効率。

    ……あ、今日は普通にセッションという名の打ち合わせでした。

    Excel いじるのはこれから。

    明日もそんな感じです。

    (さらに…)

  • [diary] そろそろ始めよう……かな?

    『化石的ゲームマスター読本3』に着手しようかなー……とか。

    一応、今月から毎月2章ペースで進めて、遅くても7月上旬には校正作業に入れる状態にしておきたいので。

    まあ3巻は今のところ6章くらいで構成する予定なんで、多分大丈夫だと思います。多分。

    ちょっと難関もあったりするんですけどね。

    いや内容ではなくて、外部に。

    (さらに…)

  • [Game] 『勇者ヤマダくん』を遊んでみた

    ラブデリックの木村祥朗氏 ((僕らの世代だと「『moon』のゲームデザイナーの一人」といえば通じるかな?))(Onion Games)の新作RPGが出たというので、そりゃもうやらねばなるまいと早速ダウンロードして遊んでいるのですが。

    それが『勇者ヤマダくん』という、スマホのゲームであります。

    これがまた、往時のSEの妙味に懐かしみと心地よさを思い出させてくれたりするんですが、ゲームとしても良く出来たモンでして。

    ちょっとそのゲームについて、特に意思決定まわりの話をチョロっと書いてみようかなと。

    なお、当初Twitterに連投しようとしたんで各段100字ちょっとくらいになってます(笑)

    (さらに…)

  • [memo] 『Minecraft』(Vita版)をやってみた

    同僚に唆されて、つい買ってしまった PS Vita 版の『Minecraft』

    確実に時間泥棒だよなーと思いながら、恐る恐る半日突っ込んでプレイしてみたわけですが。

    綺麗なデザインに「こりゃヒットするわ」と納得したのでした(笑)

    (さらに…)

  • [game] 前向きに。

    前向きにあることが、より良いものを招く。

    ……といってもよく分からん精神論とかブラック社訓とか、そういう話ではなくて。

    ボードゲーム市場についてのボンヤリした感想。

    どの件についても特にデータをとったわけでもない、ほんと感覚的な話でしかないんで、与太話として。

    (さらに…)

  • [memo] モーションキャプチャとアクションゲーム

    デジタルゲーム的に FPS バンザイな国にいるわけですけども。

    そこで夕食後にちょっと酒を入れつつ、アクションゲームの面白さとモーションキャプチャとか技術的な(特に 3DCGI との)関係についてアレコレ聞いてた。あ、僕は飲んでません。禁酒令だば。

    端的な結論としては「新しい楽しみを見つけないと仕方ないよね」ってトコに落ち着いたんだけども。昔の、ドット画のアクションゲームと今のリアルな 3DCGI のアクションゲームは、こと「楽しみ」の質にしても訴求対象にしてもまったくの別ものであるっていう話になったのでした。

    それにしても連中よく喋る。つられて顎が疲れたよ。

    (さらに…)

  • [note] ちょっとメモ

    化石的GM読本を同人誌にしてみた感想。

    大した話ではないのだけど。

    (さらに…)

  • [diary] 絶賛現実逃避中

    [pukiwiki]
    「こりゃ年内はアウトプットに絞ってた方がいいなー」とボヤいてたらスケマネに「どっちにしろ休日無いですよ」って言われて目の前が真っ暗になりましたが皆さんお元気でしょうか。

    休みがないというのは拘束時間の話で、家に帰ったり病院に行ったりするくらいはできるんですが、ゲーム会はできませんよっていうコトですね。

    そりゃ現実逃避もしたくなるわ(笑)
    [/pukiwiki] (さらに…)

  • [memo] 遊ぶ環境と上達

    [pukiwiki]
    前に「上達したければ自分が楽しく遊べる環境を維持することを考えて」って話をしたんだけど。

    その辺について、道楽者の与太話を垂れ流しておこうかと。
    [/pukiwiki] (さらに…)

PAGE TOP