タグ: Game

  • [fgo] エレ嬢お迎えできましたー

    久しぶりの更新がこれってどうなの?

    って話なんだけどリハビリということで。

    ぶっちゃけ嬉しかったので。自慢です(笑)

    (さらに…)

  • [Game][fgo] CCCコラボイベントクリア

    やっとCCCコラボイベント全クリアであります。

    いやまだ素材交換のために周回するわけですが。

    あ、あと貯まった石と呼符に望みを託したガチャも。

    出ないだろうけどな!!

    分かっていても男にはやらねばならない時があるらしいので。

    にしても PU1 と 2 のどっち引くべきか。

    原作時からキアラ好きなのよ。アンデルセンとの絡みが。 ((アンデルセン大好き)) ((というか子安さん大好き(笑) ))

    (さらに…)

  • [Game][fgo] 初代様、御入来

    (初代)山の翁ピックアップ。

    第六章で渋さ爆発の活躍に魅せられ。 ((型月世界の強者序列のどの辺に相当するんだコレ。))

    年末のソロモンイベントでは大変お世話になり。 ((宝具がまた格好いいんだコレが!))

    その時には確かに「ピックアップ来ないかなァー」って言いましたよ?

    ……でも実際に来たタイミングがニューイヤーピックアップで石を吐き出した直後で、運営ガチでマスターの財布を殺す気かと!

    正直、「もうだめだぁ……おしまいだぁ……」という気分でした。

    そして自分の中の「もうFGOに課金しない」という誓いに晩鐘が鳴り響きました。

    久々の聖晶石購入。(額はナイショ)

    で、いざピックアップ 10 連ぽちー

    ★3か……あ、★4権利がここ(礼装)で速攻消えた……★3鯖……また★3鯖……また……ヤバイ流れに入ってないかコレ?

    とドキドキハラハラ見つめながら一心不乱に「アサシン……アサシン札……アサシン金札……」とぶつぶつ念じていたら。

    大勝利!

    圧倒的大勝利!!

    結果的には最初の 10 連でお迎えできました。

    おまけ(無償聖晶石)の分だけで。

    足りなくなるかもーってフリークエスト回ってかき集めたんで、まだ残りもあるんですが。

    も、もう一回回しちゃうか!?
    いけちゃうんじゃない? これ流れ来てない? 来てるよね? いけちゃうんじゃない? もう一人お招き出来ちゃうんじゃない!?

    とかドキドキしてたんですが、ふと昨夜のとあるツイートが思い出されまして。

    これ。

    そして

    これ。

    「……残しとかにゃあおけんよね」
    「うん」

    ということになりました(笑)

  • [Game][fgo] 確率50%に玉砕しました…orz

    FGOの福袋ガチャ、確率的に良鯖が期待できるライダー、キャスター枠を避けて確率半分このアサシン+EXTRA枠にトライ。

    何故ってどっちも一番欲しい鯖は持ってたので。

    キャスター枠の玉藻は悩んだけど。

    とにかくイマイチ手薄なアサシン枠&アヴェンジャー枠大増強のためにトライ!

    そして当然のような顔をしてジャンヌ来訪…orz

    最大のお目当てだったゴルゴーンも、滑り止めのソレ以外の★4鯖も来ず、荊軻が21マナプリになりました。

    やけっぱちで呼符10枚を宮本武蔵ピックアップに投入。

    咲き乱れる花のような笑顔でマリー(三人目)来訪。

    よく来たね。うん……嬉しいよ…orz

    新年一発目から出鼻をくじかれまくりであります。

    マリー大好きだし、ジャンヌもキャラ的には嫌いじゃないんだけど、どっちもベンチウォーマー(非実用サーヴァント)なので。

    今年のニューイヤーピックアップは剣式さんくらいしか関心がなく、武蔵もそれほど食指は動かない。

    呼符とっときゃよかった、と後悔するのもいつもの事。

    フレポだけが恐ろしい勢いで溜まっていく元旦でありました。

    修練場周回に頼れる頼光マッマ(カレスコ装備)を、どうぞよろしくお願いします(笑)

  • [Game][fgo] 設定は設定

    年内は、というか松が明けるくらいまでずっと作業してないとイカンので退院はまだ先の話に。

    まあ起きてる時間が短いからね。仕方ないね。

    時間軸が存在しないあたりは神話か?

    クリア後にクリア以前のサブシナリオを遊ぶと設定がこんがらがってしまう問題。

    たとえレイシフトに国連の許可が必要ということになっても気にせず物好きなサーヴァントたちのピクニック(幕間の物語)を片付けるためにレイシフトしまくるカルデアのマスター。

    当たり前の顔をしてガイドしてくれるドクター。

    おい(笑)

    おい……

    まあ全部「神話だから」で片付けてしまえば良い気もする。

    あ、フォウはどうとでもとれるので(笑)

    メレムくん

    型月スキーのドクターに

    「型月世界でソロモンったらメレムじゃねえの?」

    と言われてようやっと思い出したり。

    そういや居ましたねメレムくん。

    今回は全然関係なさそうだけど。

    あ、でも王冠なあたりは同じ?

  • [Game][fgo] めでたしめでたし

    なんちゅーかこう、色々と超越的なスケールを期待したんだけど、わりとこぢんまりした話でした。

    ストーリーは好きだし良かったんだけど設定面でこう、こう、な?!(何)

    あとまあ件の奇跡って本当に型月世界観における「魔法」を超えているんだろうか? という疑問が。フォウフォーウ!

    第一部(?)クリア!

    未来はちゃんと取り戻したぞ!

    「取り戻した未来=山積みの仕事」だったけどな!!

    やめてくださいしんでしまいます…orz

    まあソロモン(notソロモン王)がしょぼかった理由も納得がいったし、ソロモン王はちゃんとソロモン王だったんで良かった良かった。

    第六章ほどじゃないけど苦戦した

    あ、最終戦だけは令呪縛り(令呪未使用クリア)は解禁しました。まあFGOは冬木の聖杯戦争とは違う召喚式なんで気にする必要はないんだけど、気分的にというか、ロールプレイというかで。

    実は前に操作ミスで使っちゃったことあるんでグダグダだけどね。(その時はタスクキルして戦闘終了させた)

    んで二本使ってクリア。ゴールデンライダー()にNPチャージ二回かましてゴリゴリ押し込んで終わらせました。とどめはアンリマユが刺しました。(気分的にやりたかった)

    いや辛かった。マシュに頼れなかったのが辛かった。(無敵・耐久パを育ててなかった)

    めでたしめでたし。

    特にまだ終わらなかった辺りが。

    なんだかんだで一年半くらい毎日欠かさずログインして続けてきたゲームだからねェ。

    ランキング制でない気楽さと、ガチャの緊張感が意外と心地好かったりするし。

    いや、ガチャはもうちょっと甘くてもいいのよ? とか思うけども。

    とても思うけども。

    とてもとても思うけども。

    色々あれだけど確実に言えることは一つ。

    孔明いなかったら完全に詰んでた。

    孔明マジ孔明。

  • [Game][fgo] おバカな武人どもの群れ(笑)

    昨日(24日)は修正前の投稿がそのままアップされてたんで直しました。

    いや「ソロモンが思想的にしょぼい」ってのは本音なんだけども。

    (朝9時ちょうどのエントリは公開の前日以前に書かれたものです)

    あ、今日(24日)これからの院内パーティーには出席します。(もうクリスマスイブですって!?)

    入院中は楽しみがFGOと雑談くらいしか無いので

    今日も今日とて食後の休憩時間にプレイ。

    やっぱり魔神柱がまた一体制圧されてました(笑)

    もう今日(24日)中に確実に殲滅されるスピードだよねこれ。

    明日(25日)にはXの座まで終わっちゃうんじゃなかろうかという。

    ハルファス制圧後のテキストがとても好きでした。

    神槍李が拳で戦うとか超テンション上がる。

    あとフェルグスはフェルグスですねさすがフェルグス一寸もブレない(笑)

    アメリカ人それで良いのか。良いのか(笑)

    ロビンの軽口も、お嬢の元気な愚痴も実に心地好い。

    そして最大級のおバカ、ライオン丸エジソン。人類をハードワーカーにして謝っちゃうエジソン。ちょくちょく交流の悪口を差し挟むエジソン。そしてやっぱり謝っちゃうエジソン(笑)

    そして読み終わったらアモンも制圧されてました(笑)

    残るは一柱。

    分散してたのが全部収束されるわけで、X座とかもう1000万くらい居ても一日で終わりそうな感じ。

    さて次はどうなるのか。

    そういやこの配置、九星図とかサトゥルヌス魔方陣とかじゃなくて曼荼羅なんだろうか。

    セイヴァー出てくるのかしら(何)

  • [Game][fgo] やはりコミケ開催中は休む想定のシフトなのだろうか

    あいかわらず病院で病人っぽい生活を送ってますが。

    狩りじゃん。狩りの時間じゃん。狩るじゃん。

    昨朝、起きてすぐにFGOを見たら早速一本制圧されてました(笑)

    一柱あたり200万という数が半日かからず終わっていた模様。

    とりあえず他の柱を一本一回ずつ制圧してみましたが、評判ほど素材が出なかったっていうか金とスキル石ばっかなんですがどういうことでしょうかこれ…orz

    その後、昨日中にあと三本(つまり600万)の魔神柱が制圧され、あっさり第八の戦場が発生。

    イベント限定勢が参戦してきて超嬉しかったです。

    特にノッブ。ノッブ大好き(笑)

    何故に本能寺ライトは無かったのか。(桜セイバー欲しかったです)

    あと式さん。でもアサ式さんじゃなかったので減点。

    それはそれとしてコレ、どんなスケジュールなんだろう? 昨夜のうちにあと一本くらいは制圧されてそうだし、たぶん週末は制圧力というかもう殲滅力ってレベルで効率は大加速してXの座までは確実に終わるだろうし。

    第八の制圧が終わったらいよいよソロモンで、ソロモン何回変身するのか知らんけどあんまり長くは持たなさそう。

    あれかしら、やっぱコミケの前に終わらせる想定なのかしら。

    意外とお手頃な人理焼却?

    三千年そこそこの魔力回収って、あれやっぱムーンセルからかっぱいでるの?

    「有史以来の地球上の死者総数は現在の総人口とだいたい同じくらい」なんて話も聞いたことがあって――まあその話にどれくらいの信憑性があるのかは知らんけど、敢えてその式を使うとすると――2015年に全人類を滅ぼしたところで二倍、ざっくり総人口が73億くらいだって話なんで、倍にして146億人。

    その程度のオドで成立するのか人理焼却。

    恒星間時代まで進んだらどうなるんだろう? などとしょーもないことを考えてみたりする。

    我様と星々の彼方まで行っちゃった気もするし。

    頑張れ根源「」(笑)

    そらまあ散々イヤなもん見たんだろうし

    あと序章のレフ博士の扱いが実に哀れで素敵でした。

    「俺たちマブダチって感じだったじゃん?」「おめー最初から信用してなかったから」「……」

    まあそりゃ信用しないよね汎人ロマン。浪漫。ローマ。ローマ!

  • [Game][fgo] 二年掛かりで到達した領域で

    FGO。終局特異点 冠位時間神殿ソロモン。

    ちょっと進めたらアレですよコレですよ。

    「未来を取り戻す」ってので思い出した。

    超テンション上がって、やったるぜー! ってなって。

    ……そして素材狩りに精を出す数え切れないマスター軍団(笑)

    1ターン進む度に討伐数が凄い増えてコワイです(笑)

    あれだよねコレ、絶滅危惧種を「他人に取られる前に」ってみんなで狩り尽くしちゃうパターンだよね?(汗)

    とりあえず今朝まだ残ってたら一柱一回ずつは倒そう。

    連戦とか無理(主にプレイヤーの体力的に)

    ぶっちゃけ絆レベルそんな高いの居ないんで厳しいんですが。(最高がアンデルセンLv8だよ)

    対人宝具がデラ強いの、弓王とクロエ、あと騎ん時くらいしかいねえのよウチ。

  • [Game][fgo] 超駆け込みクリア

    しばらく仕事(原稿)漬けで触れずにいたら(曜日クエだけ回しといてもらった)「22日から終局特異点イベントやります」とか「22日の昼までに7章クリアすると石30個プレゼント」とか聞こえてきたので半日ぶっこんで猛ダッシュで第7章クリア。

    なんか超GJなシナリオでしたね第7章。実に「Fate/」らしいというか、やっぱこの涜神と人間賛歌こそが「Fate/」の味でありましょうとも! という。

    中盤あたりまではメタネタとイベントでのキャラ崩壊で笑うくらいしか無かったからなァ。

    あと第6章は/snラインとしては分かるんだけど、個人的に青王含め円卓の騎士にあんまり思い入れがないので大体「ふーん」で終わってしまいました。もうちょっと妖精郷寄りの話のほうが好きなんだ自分。あ、ファラオたちはとても良かったです。子安さんだし(笑)

    で、まあ金銀リンゴ余らせまくり ((金が300個、銀が150個くらい余ってた))のダラダラプレイヤーですが、第6章の無茶振りgdgd連戦と比べると大分マイルドなバトルデザインだった第7章。ちゃんとサポートNPCが強かったんで安心したり。正直これまでのサポートNPCってただのお荷物だったので。

    ストーリー上NPCが活躍してるはずなのに実際にはフレ枠の強キャラで無難に戦ってたり、無理してNPC入れたら活躍どころか足引っ張りまくってくれたりさっさと退場したりしてて、そのくせバトルが終わるとドヤ顔だったり。その辺ものすごく(悪い意味で)JRPG感が漂ってて。

    そういう意味ではシナリオの都合でバトル内容まったく無関係の展開になったりするのもイヤだけど。鼻歌で楽勝したバトルが、終わった次の瞬間のテキストで超苦戦したことになってたり。しょうがないんだけどね。

    で、第7章終わって。

    秋口から始めた友人がちゃっちゃとクリアしてて「某冠位様の追加マダー?」とほざいてましたが、やってみたら言いたくなる気持ちもよく分かりました。めっちゃかっこいいしな冠位様。例の11匹のうち10匹は晩鐘→即死宝具でサヨウナラでした。酷い戦いだったね。(フレに剣式さんもいたけど冠位様でトライ)

    あと同一人物が「金髪凛の追加マダー?」とも言ってて、これもまあ欲しいよねっていうか追加されるよねコレってテキストが有ったんで、まあ追加されるんだよねって期待の眼差しを送って差し上げるわけなのだけども。ピックアップやったら全力で回しかねない乙女力。

    でももうじき終わりそうだしなァ。いやここまでやっといて「まだ××悪とか××の獣とか他にも居るから全部ヤっちゃわね?」ってことで延命されたらそれはそれで面白いのだけど。やってくれて全然かまわないのだけども(笑)

    我様もかっこよかったしな。最後はちゃんとサポ枠金ピカ王に入っていただきました。でもトドメの直前で落ちちゃったんでクリアボイスは聞けてませんガッデム。ちなみに我様は持ってないけど賢王様はウチのカルデアにお招きできました。ピックアップ万歳!

    あとケツァル・コアトルも超良かった。元よりマヤ・アステカ神話は大好物なこともあって超元気もらいました。まあそのバトル中のセリフはどうなのソレっていうテキトー感満載でちょっとアレではあるんだけども。なんか昭和のギャグセンスじゃないのかという。あ、こちらもウチのカルデアにお招きできました。ピックアップ万歳!!

    いや本当はゴルゴーン狙いだったんだけど。だってウチまだアヴェンジャーったら無星の彼しかいないもんだから。(お陰でルーラー相手が億劫だった)まあでもキャラ付けも好きだしイラストも広江礼威先生でこれアレですか『翡翠峡綺譚』のリベンジですかっていうかでもあのククルカンではなくてそこはちょっとだけ残念だったり。だがコレはコレで良し!

    ジャガーマンは……いや、まあ、うん。そうだよねジャガーだよね虎じゃないよねって。一年寝かせた極上のコピー。うん。そうだねよく我慢できたねって(笑)

    あと「Aaaaaa…」のSEは短くてそこは不満でした。もうちょっと長く欲しかったです。ラーゼフォンが理想(何)

PAGE TOP