ブログ

  • [GMHB] 特集してもらっちゃいました

    WEB TRPGマガジンで『化石的ゲームマスター読本』を特集してもらっちゃいました!

    記事のライターであるたぐっちゃん氏は、同書を「TRPGを楽しく遊び続けるための知識・ノウハウ」として読んでいただいたようで。

    ありがとうございます。

    (さらに…)

  • [GMHB] 『化石的ゲームマスター読本1』の通販始めました

    というわけで『化石的ゲームマスター読本1』の通販を始めました。

    概要については

    こちらも併せてご覧いただければと。

  • [diary] 食事と減量

    7月の急性上気道炎、特に急性喉頭蓋炎からこっち、あの時苦しめられた嚥下痛の影響から、食事はよく噛んで食べるようになった。

    昔は「カレーは飲み物」だったのだけど(笑)

    ヨーグルトしか食えんかった頃から少しずつ食事量を戻し、食欲が出てからもよく噛んで食べるクセはそのまま残り。

    ……で、そうすると当たり前なのだけど、以前の食事量では満腹感が来てもなお食べ続けなければならない苦行ということに。

    なんでこんなに食えてたのだ……

    そして今、健康のために始めた朝晩の散歩も合わせて、体重は当たり前のようにスルスルと減ってきているのです。

    ただ、いわゆる健康的なダイエットの基準としての、1ヶ月あたり全体重の 5%程度という基準をちょっとはみ出し始めてるので、大丈夫カナー? という不安が無きにしもあらず。

    そんでは歩いてきまする。

  • [Dojin] 通販ページ準備中

    化石的ゲームマスター読本 1』の通販ページができました。

    といっても、まだ準備が終わっていないので購入はできませんが。

    以前に書いたとおり BOOTH を使わせてもらうことにしました。

    見本画像として、適当にピックアップしたページをアップしてます。

    どんな調子で書かれているのかの目安にしていただければ、と。

  • [anime] 来季は

    2014年秋アニメ。

    一応この辺を観ますよってのは……

    ……この辺。

    数は若干多めっぽいけど、イマイチ関心が薄かったりもする。

    (さらに…)

  • [Dojin] 通販、今月中旬に開始予定

    『化石的ゲームマスター読本 1』の増刷についてですが。

    訂正表の分を修正し、あと裏表紙もちょっとだけ加工して、第2刷の原稿入稿。

    入金手続きも終わったので、後は現物が届くのを待つばかり。

    通販サイトについては、最終的に BOOTH を選択しました。

    いや STORES と迷ったんですが、シンプルさでコチラを。

    これで残る作業は、えー……梱包時に使用するラベルシールを作るくらいかな?

    コチラか twitter の方でも告知しますが、余裕を見て 10~15 日の範囲で開始予定ということで。

  • [memo] ルナルとコクーンの新装版とな!?(昔話)

    鼻血出るかと思った(笑)

    いや勿論(?) JGC には参加してないので、 Twitter で流れてきた情報を眺めてたダケなんだけども。

    (さらに…)

  • [diary] 体動かすと違うね

    このトコロ雨続きで、朝晩の散歩にも出られずにいて。

    んでまあなんとなーく気鬱が続いてたのですが。

    久しぶりに夜散歩して風呂入ったら、わりと気にならんよーになりまして。

    やっぱ違うモンなんだねェ、という。

    いやまあンなコト言ってないで、さっさと寝なけりゃならんのだけど。

  • [GMHB] 誤脱字の訂正作業

    現状で分かってる範囲で、誤脱字その他の訂正作業をちょろっと進めました。

    実は「第七章 キャラクターを作る」(P.179-209)だけページテンプレートが改定前のモノだったので、1行あたりの文字数が違っちゃってるんですが、その辺を修正した際の帳尻合わせも多少含んでます。

  • [memo] 次期キャンペーンゲームの話

    アンケート結果の第一位が「冒険+ファンタジー/オリジナル」だったので、ファンタジーで一本考えてるんだけども。

    『ログ・ホライズンTRPG』がここまで伸びると「今さらファンタジーで新作もなー」という気分になってくる。

    といって今んとこログホラのオーダーもないし。

    あれは MORPG ライクに毎晩立てられるオンセ卓に飛び込んで、取り留めもなくガンガン遊んでいくのが正しい楽しみ方だろーと思うし。

    小ぢんまりと 10 人前後のグループで遊ぶことになると思うんで、出力不足なのですよ。ソレを堪能するには。

    折角のキャンペーンゲームなんで、もうちょっと違った遊び方をしたい。

    (さらに…)

PAGE TOP