『背景設定の有効化フィルタ』シリーズ 4 回目は、「参加者の承認」フィルタについて。
うまく図が作れない……なんか上手い方法を思いついたら後ほど追加するかも(^^;
(さらに…)
ブログ
-
[column] PC 設定と「参加者の承認」
-
[column] PC 設定と「世界設定」
『背景設定の有効化フィルタ』シリーズ3回目は、「世界設定」による PC 設定のフィルタリングについて。順番が前後してますが、すみません。気分で書いてるので(笑)
(さらに…) -
[diary] せかせか誕生会
不良女医(何)が一昨日、誕生日だったわけですよ。
でもまあ当日が泊まり、昨日も仕事だったんで、二日遅れでやったわけですが。仕事が仕事なので、いつ連絡が入って「吶喊!」になるかも分からない。
そんなわけで、色々とハイスピードで展開していきます。ネタ的に「ハッピバースデー・トゥー♪ 以下省略」とか。
ローソクを立てて火をつけた途端に消すとか。
往年のドリフのコントのようなテンションで進んでいく誕生会(笑)
あまりにアホすぎて、みんなで爆笑しながら進んでいきます。で、ケーキ切り分けて「よし食べよう」ってタイミングで鳴る電話。
うーん。なんだかなァ(^^; -
[game][ARA] にわか勉強中。あわわ
何の因果か妖怪絵巻。
すっげぇ久しぶりに『アリアンロッドRPG』(ARA) の GM やることになったので、大慌てで勉強中。
基本ルールを洗い直すレジュメ作りはともかく、コンボなんか忘れてるさ!(爆)
こんな感覚は久しぶり……とか楽しんでる場合じゃないかもしんない。あわわ。 -
[game] おっさんホイホイ(笑)
みんな捕まればいいと思うんだ(何)
家帰ったら即買う(笑)
うちの Wii、こないだ無線 LAN の設定終えたばっかりなんだが。
これはもう孔明の罠としか(笑)もうさ、このポーズ音とか、敵倒したときの音とか。
あまつさえ「メッソー」ですよ。「スピーダ」ですよ。
無理でしょ。
抵抗できないでしょ。
ニヤニヤが止まらないですよ。アー(泣)
サントラかけたら仕事が捗るのか。滞るのか。
アー(壊) -
[tech] 強化外骨格で歩行支援
義足ではなく、麻痺した脚部に装着する外骨格型の装置のようです。
なんだろ。「スゲェ」としか言いようがない。
背中にパックを装着しなくちゃいけない点や、前傾することで始動する点なんかからすると、全年齢とはいかないだろうけど、それでも十分スゲェ。あと、あんまし詳しいことは知らんのですが、人間、ただ直立するだけでも内臓器官の働きやらなんやらに影響があるそうで、たとえは直立することで、肺が完全に広がるようになる、とか。
立って歩けるようになる、それだけで他の身体機能の改善にもつながるってことですかね。
その場合、医療機関でリハビリ器具に使われることもあるのかな?(この手の器具は高額になりがちだから、とりあえず医療機関でトライアルできないと広まらない)うーむ。
動作はまだぎこちないけど、もっと洗練されて、一般にも普及するようになるといいなぁ。 -
[column] PC 設定と「舞台設定」
PC 個人を確立するための背景設定は、フィルタリングされてゲーム盤上に現れるってのは前エントリで書いたとおり。そのフィルタリングは、多くの人の目によって構成されてるってのも、同じく。
ただまあアレにも穴があって、たとえば「舞台設定」のフィルタを通過させるときにゲームマスターの恣意的判定、つまり「シナリオに適応させられるか?」って判定を無視することも、ある条件下においては可能になるわけです。
その条件とは「シナリオに参加できなくてもいい」というもの。
プレイヤーが開き直ったら、ゲームマスターはどうしようもありません。 (さらに…)
-
って、イカン。
政治と宗教の話は書かないつもりだったのに。
-
[news] 電撃?辞任ですか。
海の向こうの心配をしていたら、足元で火事が起こってました。
なんかそんな気分ですが。
(さらに…)