今年はしょっぱなから古文とプログラム言語を眺めてました。
神社の境内では「Delphi を使って何か作ろう」とか言われました。
びば温故知新(違)
ちなみに Delphi で何か作るにしても、その前にやりたいことが先送りの刑。
(さらに…)
ブログ
-
[self][trpg] 『箱庭世界Kit』 組み立て開始
-
[self] 2009年!
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。たぶんこれがアップされた頃は、初詣の一次ラッシュを終えて寝てます。
自動更新ってステキ(笑) -
[web] 遅いクリスマスか早いお年玉か
鼻血出るかと思った。マジで(下品)
- 『蓬莱学園の革命!』2巻・大晦日限定公開
先日も有ったんですが、気付いたときには消えていて。
なので今回もマジで大晦日限定だろうと思われます。
お早めに!10年以上待ちました先生。
移動前だってのにモニタの前から動けなかったさ!(泣) -
[memo] 2008年もうじきオシマイ
今年もイロイロなことがありました(笑)
……たぶん(汗)
いや、もう何が“イロイロなこと”なのかっつーか、それ以前に何が今年のことなのかも分からなくなっちゃってるようなボケボケ頭なので。
仕事で何やったか、とか家族や友人に何があったか、とかいうことは辛うじて覚えてるんですが、他のことはわりと忘れてます。覚えていても、たぶん五年分くらいの時系列がごっちゃになってます。
僕の記憶力ほど信用ならんモノはないのです(笑)
(さらに…) -
[diary] 『君の心臓の鼓動が聞こえる場所』観劇記
観てきましたともキャラメルボックス。
観てきましたとも『君の心臓の鼓動が聞こえる場所』
(さらに…) -
[diary] これから観に行くわけですが
一昨日、昨日と忘年会ラッシュでした。
忘年会のハシゴってどうなんだろうホント。
まあ呼んでくれるだけアリガターイと思って行くわけですが。
酒ほとんど飲めない(半永久的な禁酒命令が)のがキツいけどねー(泣)
(さらに…) -
[diary] いろいろオシマイ
年末ということで、TV の方も最終回ラッシュですな!
そしてウチの DVD レコーダは買って2ヶ月でブッ壊れましたな!……なんでかなー…orz
保障期間中なんで修理に出したけど、なんか年内には上がって来なさそうな気配。
おいおい、カンベンしてくれよ(泣)とりあえず忘年会行ってきます。うあー。
-
[Column] TRPG の教育効果
久々にトラバいただいちゃいました(^^)
ああ、直接触れないように迂回してきた領域に accelerator 氏が吶喊された!
久々のトラバにちょっと浮かれ気分なんですが、生憎とあんまり上手いコト考えがまとまらんので、軽度発達障害に対するソーシャルスキルの指導じゃないんだけど、コミュニケーション能力に関する TRPG の教育効果について、考えてるコトを書いておきます。
(さらに…) -
[diary] 忙しくはないけど暇でもない。
カンヅメ明けたら遊び倒しですよ。
なんかもう方々がクリスマス入ってても知ったこっちゃなしですよ。
やることねェし(爆)
(さらに…)
僕は教育学とか児童心理学とか発達心理学とか、そういう難しそうな話についてはロクに勉強したことが無いので、本エントリについても基本的には単なる経験則 or 耳学問でしかありません。
あるいは全く間違った話をしているかもしれませんので、くれぐれも鵜呑みにしないよう、自己判断でよろしくお願いします。