ブログ

  • [Comix] 麻雀とかバレーとか

     ツンデレとか。
    (さらに…)

  • [memo] 【娯楽の核子】で読み解くゲーム(番外編) ~ 体験空間

     「【娯楽の核子】で読み解くゲーム(6) ~ ステイタス」を書いた後で、体験型アミューズメントスペースについてと、エレメカを使ったライブRPGの話も書こうかとか思ってたんですが、6 よか先にちょうどいいネタが出てきてしまったんで、先に書いてしまえと(何)
    (さらに…)

  • [memo] TRPG の重さ(2) ~ 抽象化と具体化

     B.W 氏の「軽いシステム~ボードゲームとTRPG」から始まった「軽いTRPG」探しの旅、僕がウダウダと印象論を書いてたら、accelerator 氏が「軽いTRPGとTRPGっぽいガードゲーム/ボードゲーム」でいくつかのタイトルについて実例を挙げてくれてます。いい感じです。
     んでまあ「【娯楽の核子】で~」の方で書こうと思ってたんですが、あれはなかなかペースが上がらんので、ちょっと先に書いちゃいます。また印象論なんですが。

     TRPG とそれ以外のゲームの、「共通認識」の意味の違い。特に具体化と抽象化について。
    (さらに…)

  • [diary] ふしぎだね

     カタカナで書くと怪奇生物になります。
     それはさておき。
    (さらに…)

  • [diary][biz] デンパとか業務連絡とか

     「逆バレンタインデー」とか、元を正すとそっちが「正バレンタインデー」では無いのですか。まあチョコなんか送りませんけどね日本以外じゃ。
     と、バレンタインデー原理主義者よろしく某お菓子メーカーを小一時間問い詰めたい気分になったものですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
    (さらに…)

  • [M.DS] やっと開始

     やっと始められた『女神異聞録デビルサバイバー』。
     うん。さすが「DSのプレイスタイルに合わせた」と言ってただけのことはある。戦闘部分の重さをチーム制にして軽量化したりウンヌンカンヌン(これ以上のコメントは美学に反するので終了)
     既に一周目をクリアされた方もいるそうで、まあその分岐によってはエンディングがあまりに(これ以上のコメントは以下略)
     オークションのシステムについても序盤で(以下略)

     ……何も書けんではないか!
     ビバ美学!

    P.S.
     一日目は終了しました。

  • [Column] 【娯楽の核子】で読み解くゲーム(5) ~ プレイ技術

     ……で、まあ操縦ゲームですよ。
     【娯楽の核】として「キャラクターを操縦すること」を楽しむゲーム……なんですが、こんなんが TRPG にどうつながるってんだろう? 自分でもちょっと分からなくなってきた。

     嘘。ホントは分かってる。

     まあでもたぶん、ほとんどの人には関係ないんだろうなーとか思ったりもします。最初っから自分が書きたくて書いてるだけなんだし、気にせず突っ走るんですけどね。
     置いてく速さで置いてけぼり(半笑)

     んでは始めるとしましょう。
    (さらに…)

  • [web] 直った

     フィード出なかった原因判明。
     お前、なんで上位の .htaccess 書き換えてるのかと orz

     ああ、でもこっちのブログも RPG と同じようにディレクトリ下げようかなァ。
     その方がなんか落ち着くんですよね、FTP でディレクトリ覗いてるときは特に。

  • [web] ナニゴトか

     TRPG プレイグループのメンツから、なんか「Twitter みたいな感じのサイトが欲しい」とオーダーがあったので、「だったら勝手に作ったらどうか」とサーバスペースを貸したら、憂鬱のフィードが飛ばなくなってしまった。
     慌ててアップしてたデータを全部消したようなんだけど、さてそれで元通りになってるかどーかというのは分からない。
     未だにフィードは取得できてないので。
     ……というわけで、コイツはテストです。

  • [web] popIn「文章難易度チェック」

     Firefox 使ってるんですがね。
     それで面白いアドインがあったんで導入したわけです。

    (さらに…)

PAGE TOP