結局、体調を壊して自宅療養を命じられたり。
まあ自宅療養つっても自宅でできる仕事は容赦なく押しかけてくるわけですが。
そんなわけで、当面こっちの更新/管理はshowco女史へ委託します。
それにしても、遊べなくなるのは辛いっすな。
うだー うだー
結局、体調を壊して自宅療養を命じられたり。
まあ自宅療養つっても自宅でできる仕事は容赦なく押しかけてくるわけですが。
そんなわけで、当面こっちの更新/管理はshowco女史へ委託します。
それにしても、遊べなくなるのは辛いっすな。
うだー うだー
それはそうと、このところ Mini9 ばっかりつかっていたせいで、久しぶりにデスクトップのキーボードを打ってるんですが、打ちづらくて仕方が無い。
キーボードがでか過ぎませんか。
いや、Mini9 触り始めたころは「キーボード小さすぎませんか」とか言ってたんですが(笑)
一度離れた環境に戻るのは大変ですのぅ。げふげふ。
以前に持ち込まれた案件を、再度持ち込まれて思わずブチ切れ金剛だった日。
ネガティブコメント連発。
なんかこう自分がイヤになるのはこういう時ですな。
(さらに…)
さりげに体調不良でグダグダになっております。
理由は簡単で、某仕事のスタッフが数名飛んだため。
一人飛んでも大変なのに、数名飛ぶってどういうことだよと思って現場に行ったら「そりゃ飛ぶわ」と思ったとかそんなボヤきを漏らす時間すら惜しみつつ、久しぶりに死に物狂いで作業してました。下請けの就労環境にも気を配らないといけないのかとかでもそういうことまで中央集権にすると動脈硬化が起こって全体が指示待ちモードになっちゃうんでダメなんですのことよオヂサマ? とか終わったんでボヤいてみる。
三十過ぎてやるこっちゃないですな。
明日あたりからアレコレ対応を開始します。
もうしばらくお待ちください。
シアターテレビジョンで枠を持っていたキャラメルボックスTV(CBTV)が、突然の打ち切り。どうやらシアターテレビジョン側のトップが替わって経営方針がガラリと転換したことが原因のようですが。
えーと、コレですね。
みんなも楽しめばいいと思う。うん(何)
えー、PSPでようやく発売されました、女神異聞録シリーズ初代『Persona』。
元は『女神異聞録ペルソナ』で、まあ女神異聞録ってコードは『デビルサバイバー』の方に継承されて、こちらは『Persona』と改題されたんですが。
オープニングと、最初ちょっとだけ操作してみました。懐かしい。
思い入れがある作品なんで、まともなレビューは出来んのですが。
ががが。
ゆきのさんが! ゆきのさんが!
本編では最初しか同行してくれないのが切なすぎる。
まあその分、P2では活躍してくれるわけですが。
エリーも、ブラウンも、マークも、そしてなんじょうくん(笑)
はんにゃ教頭、「はいそこ指導ー!」……違う、これは2だ。
あー、TRPGでも『Persona』やりたい熱が(笑)
「ヤマツカミ倒せねぇー!」と叫んでいたら、「ガンス使えよ」と言われて開眼。
そうか、ガード出来れば簡単だよなアイツ(笑)
で、アッサリ攻略。
時間はかかったけど。
(さらに…)
ビッグネームが二つほど入ってますが、もにゃもにゃリスト(何)
(さらに…)
Mixiモバイルのコラボ企画で「『天使と悪魔』プロフィールメーカー」なるモノがあるらしい。
マイミクさんとこでやってたので、便乗トライ。
どんなもんかと思ったんですが、非常にウザったいことにコレ、PC では見られないという難点があって。なんでなんだろ? 映画のコラボ企画だったら別に PC での閲覧が出来ても問題なさそうなんですが。わけわからん。
で、仕方が無いので手打ちで出力することに。
めんどくさいけど見直す手間を考えて。
(さらに…)
二年がかりのプロジェクトが、やっとこ最後のメディアを出したところで解散に……なったのは二月頃のことだったんですが、そのときのメンツが忙しくて打ち上げをやってなくて、こりゃあイカンということで急遽打ち上げをやることに。
いや、俺かなり忙しかったと思うんだけど。
他のメンツの都合が合うのが昨日の夜だけだったんで、僕もちょっと現場から抜け出して打ち上げに。ああ、スケジュール絶対ヤバいことになる、と思いながらも威勢のいい飲み会を眺めていたわけです。
あ、俺は呑んでませんよ? マジで。
(さらに…)