ブログ

  • [self] 恩師の研究ノートに呪われた(笑)

     件の恩師の研究ノートが一冊だけ出てきたので譲り受けたのですが。
     そいつにとり憑かれて、あれこれ思案中。

     たぶん経験則だけで語れるレベルを超えちゃってるんですな。
     お陰で少しだけ、勉強してみようかと思ったり思わなかったり(何)
    (さらに…)

  • [diary] テント、ロープ、ビール

     今日あったことを一言で言えば、

    「テント組んで張り縄してビール飲んだ」

     以上。
    (さらに…)

  • [game] 懲りない病気(笑)

     忙しくなると発症する「ゲーム作りたい」病。
     なんつか季節の節目あたりで来る気がします。

    • クール終わって「ちょっと休みあるぜー」
    • ⇒休みの間に「そういやあの企画を今こそやってやるんだぜー」
    • ⇒言ってる間に「気が付いたらまた忙しくなってるんだぜー」

     ……というダメループのような気も(笑)
     まあ今回は「恩師のレポート読んでたら、その学術臭さにアレルギー反応が出て、現実逃避的に発症した」って気もするんですが(何)
    (さらに…)

  • [diary] 恩師が怪物だった件(笑)

     教える、伝える、ということをディープに考えるようになってから、小学校時分の恩師のことが、やたらと気になるようになっていた。
     実は当時習った教師たちは、一人を除いてみな鬼籍に入っている。元々が「姥捨て山」と呼ばれるくらい、どういうわけだか年配の教師ばかりが詰め込まれていた小学校だったから、あれから20年も経てばまあ、そういうことにもなるだろう。
    (さらに…)

  • [baton] マイミクの皆様へ

    私をイメージするものを
    次の中から選んで下さい。


    太陽








    この中から1つ選んでコメントして下さい。コメントくれた方だけにメッセします。

     おもろかったのでやってみるのこと。
     別にマイミクさんでなくても、メルアド入れといてくれればレスりますんでハイ。

  • [memo] 恩師からの十ヶ条

     「失敗」がらみで引っ張り出した、昔のセッションノートを眺めていたら、たくさんのメッセージが書き込まれていて。
     その中から大事そうなものを10個ほど選んでみました。
    (さらに…)

  • [note] サンプルとしての自分。他人。

     誰が言ったのかまでは知らんのですが、なんかネットで「方々の反応を見てサンプルは集まった」とか、なんかそんな話をした人が、妙なバッシングを受けているとか聞いて。
     バッシングされる理由が分からんかったのですね。
     いわゆる「釣り」というやつに引っかかっちゃって腹が立った、ってコトなのかもしらんし、まあそれなら分かるんですが。でもまあそうでなかったとしても人間なんて、誰かしら他人に体験を与える一種のサンプルであることには違いが無いわけだし。
    (さらに…)

  • [diary] 妄想アンテナ話(笑)

     昨晩というか未明というかに仕事が終わり、終電もう無ェよ、とスタジオ詰めのコに車でネカフェまで送ってもらったのが朝の 4時くらいだったとかアホな状況だったんですが。
     2時間だけ休んで始発で帰宅し、身奇麗にしてスーツ姿で古書市の展示会を見に行ったら、どうやら昨日の日記を読んだらしいヒマ人が来てました。
     なにやってんだお前(笑)
    (さらに…)

  • [self] 週末、古書市が

     今週末、古書市があるの忘れてた。
     スケジュール組んであったのに「休みだ」とか思ってたし(笑)

     今回も古地図、古典籍、経書が出るみたいなんで、見学会だけでも楽しんで来ようとか。
     何件か入札したいのもあるみたいだし。
     読んだこと無い本だらけってのはアレですね、誘惑キツいですよな。
     もはー

  • [memo] 「失敗」「事故」「失敗恐怖症」

     毎度のコトながら思いつきで書いてます。なんかゴメンナサイ(何)

     「失敗」に関するアレコレを拝見していて思ったのは、「失敗恐怖症」の発症原因を追究する上ではゴールデンルールより「事故」という言葉の方が問題になるんじゃないか? とかそんなコトでした。
    (さらに…)

PAGE TOP