あきらさんの blog でやってた丼占いにチャレンジ。
チャレンジってほど気合のいるものではありませんが。
カテゴリー: Web
-
丼占い
-
なんかもうダメダメ
どこまでボケ倒せば気が済むのか自分。
えー、結局マザボを買ったついでにストレージ(というかケース)も買ってしまいました。
今更 SocketA マシンに拡張性もヘッタクレもありません。
単に MicroATX のボードが無かったダケです。
で、買って帰って置いといて、今日やっと時間がとれたので開けてみたら……電源が 24pin + 4pin でした。
……いや買ってきたマザボは 20pin なんです。古いから。
24pin→20pin の変換ケーブル買ってこないと使えない。
ダメすぎ。なんかもう仕事明けで朦朧としながら「買ってこねばー」と、編成さんに車出してもらってコレかいと。
久しぶりに耐久レースやってましたから。今週は。
こんなことならいっそ新しい PC 組むんだったなー、とか後悔。
さすがに新品組むよりは安く上がってんだけど、それでもなんか負けた気分。
ま、もう一年くらい遊んだらホントに CPU とマザボ新しいの買おう。
どうせビデオカードもサウンドカードも HDD も余ってるんだし。
いつでも遊べるぞー、くらいに思っておこう。
さすがに使わずじまいなのはバカバカしいし。
遊び飽きたら Linux でも入れて、玩具サーバにしよう。
データ流し込み抗争系 PBW の動作チェック用に。正直、凹んでます。
-
キャンセル
注文したマザボは、目処がつかんようなのでキャンセル。
明日、アキバまで行ってなんか買ってきます。あるかなー。
あると良いんだけど(^^;
……無かったらホントにCPUから買い換えないとイカンかもだなぁ(汗) -
クローズドオークションの罠
アホみたいに安い金額でクローズドオークションに参加してたら、ここ 2回ほど連チャンで落札してしまいました。
「落とせたらラッキー」程度の気持ちだったのに。
そして実際に落としてみたら、そんなに嬉しくも無かったと言う。
だって送料の方が高いんですよ、両方とも。
馬鹿馬鹿しい気になるじゃないですか。
もっとも、ちゃんと普通に買ったら送料手数料をプラスしたって得してるんですが。 -
ネット通販空回り
AGPスロットのないヘナチョコマザーボードは横にやって、新しくマザボをネット通販で注文したらば……
「来週明けに入荷・発送予定になりますが」
……納期、即日じゃなかったのかオイ。
「今週半ばから入荷が途絶えておりまして」
……ちょ待てコラ。
「予定が延びる、または入荷できない可能性がございます」
……なんかイヤな予感がー
-
安物買いの(オバチャン)×
はるか小学校の頃、通っていた学習塾の、国語のテストで。
「安物買いの( )」という設問があった。
正解は「銭失い」なのだが、火事君(仮名)の解答が、今回のタイトルである。
未だに忘れられない、会心の一撃であった。閑話休題。
先日注文したビデオカードが届いた。
早速ストレージを開けて、増設を試みる。
ビデオカードは、たしか茶色いソケットのはず。……おかしい。
どこを見ても AGP スロットらしきものが無い。
あの茶色くて PCI より余分になんか出てるアレなスロットが無い。
にこやかに川の字に並んだ青いソケットが、やけに腹立たしい。ネットに接続するためのオモチャ PC である。
徹底的に格安で仕上げたのは、確かだ。
しかし AGP が無かったとは……
うかつすぎる。これでは何のためにビデオカードを買ったのか。
「MoE の住人は全員銀髪なのでおじゃる」とか言ってる魚に譲るため?
いやいや、そんなはずはない。
自分で使うためである。マザーボード買わなきゃダメですかそうですか。
なんかアホ過ぎる出費だが、観念してマザボ買うか。
ストレージは MicroATX で、CPU は流用するとして。
あー、ソケットタイプ何だっけコレ(^^; -
Master of Epic熱
MoEが基本料金無料になってからというもの、魚人丼のMoE熱が沸騰しているようです。
長い長いオープンβ時代には、僕も参戦してたんですが……
今はやってません。
VGAが貧弱だから。……ということで、128MBの安いVGA(RADEON9250)をネットで注文。
オンライン用のPCは一番貧相なオモチャなので、これでも大した投資です。
音楽CD一枚分くらいだけど(笑)オープンβ当時、かなりハマってた経緯もあって、また僕も参戦することになりました。
もはや何て名前で登録してたかすら覚えてませんが、道端ですれ違ったらヨロシク。
当面はプレザント・エイジにいるはずです。
ジャスティスタンクを目指すらしいです。
誰か究極奥義の書を譲ってたも。 -
[バトン] 漢字バトン
ほびさんから漢字バトンが回ってきたので。
最後に次のバトンを送ってはいますが、続けるかどうかは各自の判断にお任せします。
単にちょっとやってみよーかと思ったダケですので。■1.前の人が答えた(まわした)漢字に対して自分が持つイメージは?
【酒】
人類の友にして文化の肝。
特に「飲み過ぎると心身ともにダメにするところ」とか。
食前、霊前、不健全。【背中】
ここは色気たっぷりに「せな」と読みたい。
美しいもの。憧れるもの。煤けるもの。【時間】
人類史上最悪の発明品。神の本性。
呪われろ!■2.次の人に回す言葉を3つ
【指】
【弓】
【史】■3.大切にしたい言葉を3つ
【縁】
巡ってくるそれには、どこにも無駄がありません。【突破】
世の中には、どうにも要らん囲いが多すぎます。【野趣】
粗暴下品と言われても、野にあるがままの趣がいいです。■4.漢字のことをどう思う?
文化の根源にして芸術品。そして障壁。
二元論に収まらない多様性のある文化を築くのに、漢字は一役買ってます。
そして表意、表音、象形など、持ちうる情報量の豊富さが楽しませてくれます。
ただ、この漢字文化こそがアルファベット文化圏との交流最大の障壁でもあります。■5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください
【泰然自若】
慌てないことと急ぐことは別ですよ?【春風駘蕩】
意味はもちろんのこと、音韻も好きです。【天衣無縫】
意味はもちろんのこと、点数も好きです(何)■6.バトンを回す人7人とその人をイメージする漢字
【穏】>あい♪さん
【汎】>あきらさん(【22日15:27訂正】既に受け取っていたようなので)
【一】>ショーコさん
【漫】>ソケさん
【混】>そぱにゅさん
【萬】>きらすさん(【25日12:32追加】送らせていただきます)……えー、あと
2人3人どうしましょう?
送りたいところのイサカさん、きらすさん、ももんげさんは、僕と並列でほびさんが送ってるし。
んー……書きたい人、コメントかメールかくれればリストアップします。
このバトン、二本だけ「ご自由にお取りください」とか……だめ? -
Flash とか Nucleus とか
妙なモノにばっかり興味を持った一日でした。
ゲームプランを実現するだけの技術がないのが悔しいところです。
Action Script 2.0 で Flash + PHP + MySQL の動的ゲームサイトでも作れたら面白かろうと思うんですが。
手動での運営は、常に手動処理の手間に悩まされます。
人的トラブルの規模というのは、常に予測不能ですから。
そして何より僕個人の自制心にも限界はあるわけで、手動処理ではゲームの判定に恣意的なものが組み込まれてしまわないか? という問題があります。ボードゲームやカードゲームのように「解釈」せずに処理できる強固なルーチンが、ゲームをゲームとして楽しむための最大の要因だというのが、僕なりのルール観でして。
ルール上の特例はあくまでプレイヤーが全ての状況を理解し、承諾した場合に限って許されるモンでなければ、ルールなんてあってないが如し。
自分に都合の悪いルールこそ重要であり従うべきもの。
自分に都合の良いルールなんてな、行使せずとも甘受してるものです。