カテゴリー: Review

  • [trpg] 『TRPGシナリオ作成大全 vol.1』を読んでみた : 5.紹介編(1)

    [pukiwiki]
    なんとまあ気が付かなくても第五回。

    いつになったら本気を出すのか? 出してるんだよ!
    [/pukiwiki]
    (さらに…)

  • [trpg] 『TRPGシナリオ作成大全 vol.1』を読んでみた : 4.読法編

    [pukiwiki]
    もう第四回ですってよ奥様。

    ということで今回は「本書をどう読むか?」について、一読して最初に感じた運用法について。
    [/pukiwiki]
    (さらに…)

  • [trpg] 『TRPGシナリオ作成大全 vol.1』を読んでみた : 3.統計編

    [pukiwiki]
    それでは第三回となります。

    ……まあ内容は[[第二回>http://blog.talerpg.net/gento/archives/3343]]の補足ですが。(第一回は[[こちら>http://blog.talerpg.net/gento/archives/3342]])
    [/pukiwiki]
    (さらに…)

  • [trpg] 『TRPGシナリオ作成大全 vol.1』を読んでみた : 2.分類編

    [pukiwiki]
    そんなわけで第二回。(第一回は[[こちら>http://blog.talerpg.net/gento/archives/3342]])
    [/pukiwiki]
    (さらに…)

  • [trpg] 『TRPGシナリオ作成大全 vol.1』を読んでみた : 1.目次編

    [pukiwiki]
    ということで、まあとりあえずファースト・インプレッションから書いていきましょう。
    それぞれの解説ってのもやっていきたいとは思ってますが、その辺は頒布・公開後ということで。

    *本書の構成

    とりあえず目次から。 ((※署名のないものは空欄にしてあります))

    |題名|署名|扉(ページ数)|h
    |はじめに||2 (2)|
    |シナリオ作成方法論のトピックス| 氷川霧霞 |4 (14)|
    |シナリオ作成の幾つかのバリエーション| 汀亜号 |18 (10)|
    |人物関係シナリオから| 隆見 ヲサム |28 (18)|
    |名と数から生まれるキャンペーン・ゲーム| 玄兎 |46 (14)|
    |初歩から分かる!異端ダンジョンの作り方| 丹川 幸樹 |60 (10)|
    |ブレイドオブアルカナ シナリオ作成術| いいんちょ |70 (16)|
    |ペアシナリオメイキング| 氷川霧霞 |86 (10)|
    |そんな時にはペアシナリオメイキング!| 丹川 幸樹 |96 (8)|
    |ヒロイン学講座| 真中拓也 |104 (14)|
    |ストーリーラインで作るシナリオ| 神沼 三平太 |118 (22)|
    |†愛天使ラブフェル†氏のシナリオフォーマット| |140 (2)|
    |ライセンス||142 (2)|
    |あとがき・奥付||144 (1)|

    あとがきは目次にゃありませんけど、まあ一応。

    ということで、本文が実に144ページ。これに表1~4がついて、印刷ベースで148ページという大ボリューム。”「これで1000円ですってよ奥さん!」「まぁお安い!」”みたいなコトを書きたくなります(笑)が、そういうのは横に置いて。

    えー今回はここまで。次回は「2.分類編」となります。なにをどう分類するんでしょうか? それはまたのお楽しみ。

    次から本気出す(笑) ((=出さないと間に合わない))
    [/pukiwiki]

  • [trpg] TRPGシナリオ作成大全の紹介とか…

    [pukiwiki]

     この冬のコミケで、氷川霧霞さん([[@kilica>https://twitter.com/kilica]])トコから『TRPGシナリオ作成大全 volume I』てのが出るんですが。

     えーと――

    -[[氷川 TRPG 研究室 – ブログ 閲覧 : コミックマーケット83 サークル情報>http://trpg-labo.com/blog/940]]

    ――こちらですね。

    [/pukiwiki] (さらに…)

  • [Review] 『花の詩女 ゴティックメード』を見てきました

     昨日の事なんですが、『花の詩女 ゴティックメード』を見てきました。
     噂ではなんかこう「FSSファン御用達」とか「FSS知らんとわけが分からん」とか耳にしてて、まあ自分は一応『ファイブスター物語』は読んでるんだけど、そんなに詳しいわけじゃないのですね。だから「大丈夫かいな?」と見に行ったんです。

     が。

     一夜明けても熱が冷めやらんのです。
     なんか「ファティマの魔性に堕ちるとはこういうことか……」とか思ったり(笑)
    (さらに…)

  • [anime] 前クール分追っかけ

     いただいてたメールのレスをしつつ、録り溜まってたアニメの消化。
     今日は『じょしらく』と『もやしもんリターンズ』見てました。
    (さらに…)

  • [anime] ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

     見てきましたよ『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』
     やっぱ合戦シーンの迫力はスゴいね!

     で、まあそういう大画面のスクリーンによる強みをちょっと横にのけると、とっても評価の難しい作品に仕上がったなーと思いました。
     ちょっとまた、映画館を出てすぐに書き出しておいた走り書きのメモを、文章に直して垂れ流してみます。
    (さらに…)

  • [memo] 冷え冷え

     つい先日、えらい苦労しながらノートPCのHDDを換装してたんですが。

     で、なんでHDDの状態がどんどんヤバくなっていったんじゃろ?
     ……とか考えてたら、熱暴走の可能性もあるなーと。
     (結構ムチャな使い方をしていたので他にもいくつか可能性はあるんですが)

     これから暑い季節になるし、そうすっとパームレストに手を置きたくないような温度になりかねない。
     それじゃ作業が捗らんじゃろーということで、買ったわけです。
    (さらに…)

PAGE TOP