カテゴリー: Review

  • [Comix] 皇国の守護者

     ありゃ、終わっちゃったよ。早すぎだって。

     ……ということで、よーやく読みました第5巻。
     いやなんか4巻までのことも書いてなかった気がしますが(ぉぃ)
     終わっちゃったのは残念でした。
     やっぱマランツォフがいけなかったのか(笑)

     原作と比べて導入部分がスッキリと上手い。
     マンガならではの手法で、ついでにいえば原作ほど設定について事細かに書いていないから出来たことでもあるんだけど、大隊合流の話なんかも順番を入れ替えてエピソードをスマートに読ませたり、よく練られてたと思います。
     ちゃんと最後まで続けば傑作になってた匂いがプンプンしますよ。もったいない。
    (最後までったって原作もまだ終わってないんですが)

     でもまあアレですな!
     コミック最大の業績は、殿下がムチャクチャ可愛いことですな!(爆)
     ユーリア殿下がもう可愛いのなんのって。
     あの調子で冴香まで描かれたらきっと失血死多数です(バカ)

     ……というわけで、原作ファンでコミックス読んでない方は5巻だけでもご覧になることをオススメします。
     ちょっと可愛すぎてキャラ違ってますが、だがそれがいい(笑)

  • [Review] 『死にバラ』ってのがあってね。

     昔、というほどじゃないと思うんだけど、ネットで発表されてた同人システムで『死に急ぐ奴らのバラード』ってのがあったんですよ。(TRPG.NETにもページがあったんで、ご存知の方も多いとは思いますが)
     昔のマフィア/ギャング映画とか、ちょっと古めのハリウッド的な……タフな男とセクシーな女が活躍するような映画の世界で遊ぶゲームで、まあ僕はこれが大好きだったんですが、気が付いたらサイトが無くなっていて、むぅ、と。
     いやまあ全ページ保存してあるし、身内で遊ぶために特定世界観に合わせた海賊版も作ったりしてあるんで個人的には困らんのですが、みんなに見てもらえないのは残念だなぁ、という。
     “ファッキン・チップ”ってルールが面白いんですよ。
     名前はちょっとアレですけど(笑)
    (さらに…)

  • [演劇] キャラメルボックス『トリツカレ男』

     昨日は久しぶりに演劇の舞台を観に行った。
     ああ、いや21日にも見ていたんで、それが久しぶりで昨日のは三日ぶり?
     まあいいや。
     とにかくキャラメルボックスです。
     しかも『トリツカレ男』です。
     年末進行さえなければもっと早くに観られたはずなんですが……

    (さらに…)

  • [Anime] 来期チェック分

     便乗ネタ。

     どこかの誰か(不特定少数)が「その名を書くな」と思ってるらしい(笑)リスト。
    (僕が見るものは人気薄になるダメジンクスだと!? んなもん信じるな)
     だが書く!

     ……ということで、以下が来年 1月からチェック予定のアニメ。
     ムネモシュネだけ 2月からだけどね。

    • 狼と香辛料
    • 全力うさぎ
    • 俗・さよなら絶望先生
    • 墓場鬼太郎
    • PERSONA -trinity soul-
    • Mnemosyune -ムネモシュネの娘たち-

     まあ『墓場鬼太郎』は当然。
     あと『PERSONA』も、ちょっと不安だけど。
     『俗・絶望先生』は前シーズン散々笑ったので回避不能。
     『全力うさぎ』はどーすんのか純粋に好奇心から(笑)
     『狼と香辛料』と『Mnemosyune』は……まあイロイロあるんだ(何)

  • [Anime] 電脳コイル

     ガープスで遊びたいと言われたので、DVD 借りてきて見た。
     ……ヤバい、すごく面白い。
     なんか悔しいくらい面白い(何)
     まだ 3巻までしか見てないんだけど、ギミックだらけで面白い。
     いろいろ作れそうな気がする。
     うーむ。

  • [映画] アトランティスの心

     随分と前に『クローディアの秘密』の映画版について話したけども。
     アレとこの『アトランティスの心』が、僕にとってのジュヴナイル。
     久しぶりに DVD 引っ張り出して見ましたが、やっぱり良い。

     まあ、設定に一箇所だけひっかかりを覚える人もいるだろうけど、それが例えばウソであったとしても、全く“彼”の評価に変わりはないと思うんだけどね。少年が信じてしまった出来の悪いジョークを、少年の豊かな想像力によって生み出された幻の国を、“彼”はそのまま真実にしてしまっただけかもしれない。
     そうだとしても“彼”は少年の――つまりは貴方の――大切な友達たりうる。

  • [映画] スターダスト試写会

     書かない。休む。
     そう言うと大体、ネタが向こうから転がってきて「書け」と言う。
     しかし今回のネタは、自分から僕の前に転がってきたとすると、これはひどく自虐的な性分をしているのだろうと思えてならない。
     映画スターダスト(STARDUST)の試写会に入ってきました。
     ふざけんな。
     金――は出してないか。
     ――時間返せ。

     

    (さらに…)

  • [映画] キングダム試写会

     試写会行ってきました。
     眠かったです。半徹だったんで。(映画が眠かったわけじゃない)

     

    (さらに…)

  • [CB] トリツカレ男同盟

     キャラメルボックス中部コミュのイベント「トリツカレ男公演先取り祭」のリンクを、コッソリ右サイドバーの上に用意。
     コッソリやる必要全然無いんですが、デカデカやるのはどうにも(^^;

     交友関係が関東エリアに局限されがちなもんで、なかなか一緒に行くメンツが見つからんのは寂しいのです。
     国内の長距離移動って、海外行くより高い場合が少なくないからなァ(汗)

     それはともかく。
     当日はお客さんとして、のんびり楽しませてもらおうと思います。
     まずもって『銀河旋律2002』が楽しみ。
     それから〆職人&前説五郎のトークショー。
     ……しまった! 濃い訛りとか地元ネタだと分からない可能性が!(何)
     そういうのが有っても楽しませてくれそうですけど。あのご両人なら(笑)

  • [TV] 相棒がー

     あい♪さんのところからの情報で、『相棒 Season.6』が!
     あんましTVドラマとか見ない人なんですが、水谷豊は大好きで。
     生まれる前からファンでした!
     ……って程ではないんだけど、でも生まれる前にやってた『バンパイヤ』と『剣客商売』は追いかけた。気付いてなかったけど。

     マトモに気に入ったのは『浅見光彦』シリーズ。
     それから『刑事貴族』で「いいなぁ」と思って。
     まあ『相棒』にしても「欠かさず見てます!」って程ではないんだけど、再放送とレンタルで最終的には全部追ったし、他の役者を全く追ってない(後は当代中村吉右衛門と平幹二郎くらいで、どっちも最近は追いかけるほどTV出てないし)ことと比較すると、やっぱり好きなんだよなぁ。
     なんだろ。あの、全然演技してるように見えない処が好き(笑)

PAGE TOP