カテゴリー: Note

  • [memo] 今の技術?

    「今の技術で『クトゥルフ神話TRPG』をリメイクすると、どうなるんだろう?」

     ……という話をちょろっと Twitter でやってたんですが。
     まあそもそも「今の技術」というのが何なのか? と言うところからですな。
     一応コレは「今(2012年)の日本産TRPGにおいて主流となっているデザイン技術」くらいのニュアンスです。

     かつてのBRP版CoCの基幹デザインが行われた当時と、2012年の現在とでは、そのシステムデザインの技術ひとつとっても随分と違いがあるだろう……というイメージを前提にした話なんですが、現実的に「何がどのように違うのか?」ということを考えると、けっこう面倒な話になるんですよねコレ。

     ということで、今回は「今の技術に至るまで」の流れについて、僕なりの認識をちょろっと。

     間違いはきっとある。
     でもそれはもういいや。
     細かいことは気にしない(笑)

     あ、そうそう。
     CoCの話はありませんので。悪しからず。
    (さらに…)

  • [dds-txs] 今回は抽象化方向で

     なんとなく『女神異聞録デビルサバイバー オーバークロック』をやり直し中。
     いやまあ「なんとなく」っちゅーか、自作のキャンペーン・ゲーム (([自作のキャンペーン・ゲーム] = 内輪でテストプレイを始めた “Digital Devil Saga – Tribe Survive (DDS-TxS)” のこと。トライブごとに陣取り合戦をプレイする簡易作戦級ということで、戦闘フェイズは「デビサバOS」をベースに組んでいる。))を組む上で、バランスどんなんだったか思い出すためにやってるんですが。

     うん、やっぱり良いシステムだ。
     そして悪魔合体がオモシロメンドクサイ(笑)

     ……という話とは関係ないところで、内輪向けに『DDS-TxS』のデザインノート的なものをちょろっと。
     戦闘関連の話になりま。

     なお、内輪向けの話なんで分からん人にはサッパリ分からんと思いますが、今後も TRPG 関連はそういうスタンスで書きますんで。
    (さらに…)

  • [CoC] キャンペーンの話をせよとの仰せなので(ぐだぐだEND)

     CoC (([CoC] = 「Call of Cthulhu」の略号。ここでは『クトゥルフの呼び声』または『クトゥルフ神話TRPG』のこと。))が軽いブームになってるので何かネタをよこせと言われるも、自分は別に CoC 詳しくないので……ならばテキトーに昔遊んだキャンペーン・ゲームの話でもしなさいよ……ということに。

     自分なりの「キャンペーン・ゲームの作り方」の方法と具体例として、まあ超ごく一部の人たちの参考までに(笑)
    (さらに…)

  • [diary][t-rpg] 求めるのは「贅沢な遊び」

     早いとこ安住したい、焦りもあるんだろうけどねー。
    (さらに…)

  • [memo] クトゥルーとかルンクエとか

     GW中に更新休んでたせいで、毎日書く習慣が消えかけておりますピンチピンチ。
     ネタを探せー!
    (さらに…)

  • [t-rpg] DDSaga-Campaignメモ

     例によって内輪にしか関係ない話。

     こないだ遊んで再燃した DDSaga のトライブ戦をメインにしたキャンペーンゲーム起案中。
     てかもう ML に参加要項とシステム原案は送って、一昼夜でメンツ確定しちゃったんだけど!

     いっつも思いつきで行動してんのに、懲りずに遊んでくれる諸兄には頭が上がりません。
     ま、ゲームじゃ手加減しないけどね!(笑)
    (さらに…)

  • [memo] めんどくさい話

     ときどきダバーっと脳から電波が溢れ出るわけですよ。
     え、いつもだろ、だって!?(笑)
    (さらに…)

  • [memo] 一本調子なメモ書き

     『レッドドラゴン』更新分のレビューを書いたわけだけど。
     徹底して四行文を並べるように書いてみた。

     まあ、前から意識的にやってることではあるんだけど。

     書くのは書きやすいんですよこれ。
     考えをまとめながら、ポンポン書いていける。

     でも読む方はどうなんだろう?
     ……というのがちょっと気になっている今日この頃。

     メモ書きの方法なんよね、これ。
     普段の思索メモはだいたいこんな感じで、あとは文字書くの面倒だから文章短くしたり象徴語で省略したり矢印使ったりするんだけど。
     ちゃんと読んでもらうための文章ってのは、ここから整理して、ノイズでテンポを取るように長文に変える感じ。

     まーちゃんと長文でも書きたいんだけどねー。
     最近ちょっと疲れ目でー……

     おいこら、誰だ「歳だね」とか言ったヤツ!(笑)
     ……まー確かに最近は、1日遊びに出たら2~3日間は疲れが抜けなくなっちゃいましたが…orz

     あとアレね、「レビューになってない」ってのはゴメンナサイ。
     なんか普通に思いついたこと書き並べてるダケなんで。

  • [memo] 悪手なんだけど

     自己流のキャンペーン・ゲームの作り方ってのは、書けそうでなかなか書けない。
     あるいはシナリオの作り方そのものが、そもそもにして言語化しづらい。

     なにしろ当世風を考えると、明らかに悪手なんだよね。
     だって折角いろんなタイトルが発売されて、いろんなサプリメントが刊行されてる中で、「じゃあイチから作ろうか」って言っちゃうんだもん。
     誰がそんなモンに手を伸ばそうと思うのか? という。
    (さらに…)

  • 保護中: [GHH] 人類史キャンペーンのアレコレ(2)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

PAGE TOP