カテゴリー: News

  • [訃報] 広川太一郎氏

     頭の中、マッシロ。
     マジですか……?

     なんでだ。
     先日はゲイリー・ガイギャックス氏が亡くなって。
     関連付けるのは僕の勝手とはいえ。

  • [ネタ] ガスコイン氏、英当局に抑留される

    『ガスコイン氏、英当局に抑留される』
     ……というニュースタイトルに一人でビビる。

     ガスコインっていうと僕なんかにとってはマーク・ガスコインなのですよ。『タイタン』とか『モンスター事典』とか『アドバンスド・ファイティングファンタジー』とか、ゲームブック含む RPG の神様なのです。
     なので「ガスコイン氏がニュースに!?」とか妙な驚き方をしてたら……
     ポール・ガスコインってフットボール選手の話でした。
     なんて紛らわしい(笑)
     (ポール・ガスコイン氏のファンの方ゴメンナサイ)

  • [訃報] 市川崑(92) 死去

     映画監督の市川崑さん、肺炎のため死去。
     享年92歳。

     ……マッシロになりました。
     まあ年齢的には大往生と言って良いのかもしれませんが、この人が亡くなるってちょっと想像できないことだったから。

     洒脱。

     エグ味はあっても嫌味は無い。

     氏のそんな画面作りが好きでした。
     ご冥福をお祈りします。

  • [技術] Augmented Reality(拡張現実感)

    http://www1.bbiq.jp/kougaku/ARToolKit.html

    「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現!

     とか書かれてて、最初はなんのこっちゃい? と思ってたんですが。
     いやコレ冗談抜きでスゴくないっすか?
     ぶっちゃけプログラムのことはサッパリですが、ページ下の方で紹介されてる YouTube の動画はちょっとシャレにならん気がする。
     あとはスカウター型のモニタ(あれも HMD に分類していいの?)か、あるいは最近ちょろっと話題に上がった研究中の「コンタクトレンズに出力」とかに応用すっと、ホントに電脳視界が再現できることに。

     うーむ、技術ってまだまだ進歩しまくってますね。

  • 謹賀新年。

     新年明けましておめでとうございます。
     今年もよろしくお願いします。
     新年メールはスパムになるので、ブログで代用ということで。

     なんかね、もう人間というか生物としてダメなところだらけですが。
     意外と生きられるもんです。生きてます。

     あ、今年もカミさんの実家(=広島)に来てます。

    (さらに…)

  • [時事] サンタになれ!

     島本和彦先生はおっしゃった。

    俺がサンタだ!

     ……今年もこの時期が参りました(笑)
     サンタですよご主人。
     サンタはいるのですよご主人。

     元ネタページは残ってないみたいなんですが、こちらに残ってました。
     未見の方は、ぜひ一度ご覧アレ。

    http://coolsummer.typepad.com/kotori/2006/12/post_6.html

     大人を逃げるな!

  • [Anime] 製作現場の悲鳴

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000022-maip-soci

     誰がどう大鉈振るえば解決できるのか……
     考えるだけで憂鬱になる話です。
     まあ興味のある方は下のリンクから飛んで、「狼になりたい」とか読んでください。

    JaniCA

  • 誤解。

    「なんてステキな土建屋さん」

     という某ブログのエントリを見て、何故か

    「安倍総理辞任の風刺か?」

     と誤解した自分がいます。
     いや、安倍さんトコは土建屋さんじゃなかった気がするんだけど(笑)

  • 宿題代行業。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000917-san-soci

     「読書感想文」から「自由研究」まで、夏休みの宿題を片づける「宿題代行業者」が登場し、賛否を呼んでいる。メールなどで届いた依頼に、アルバイトの学生らが有料で応える。多くの小中学校で夏休み最後となる今週末は“駆け込み客”が殺到しているというが、「家庭学習の習慣を身につけるという本来の趣旨に反している」と、教育関係者は批判的だ。

     いやー、実に素晴らしい。
     見たときゲラゲラ笑った。マジで。
     どんだけアホなのかと。
     コレの面白いところはさ、学業をマネーパワーで解決する(塾通い等で子供の学力を上げる)従来の教育方式を一歩進めて、学績をマネーパワーで解決してるところで。
     教育ビジネスのパラダイムシフトなんじゃないのか、これって。
    (最近「パラダイムシフト」がマイブーム(何))

    (さらに…)

  • [News] ダメな大国。

     カルトでない信仰の弾圧を久しぶりに目の当たりにした記事。

    http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2263352/2001212

     罪を作るのは人間で、悪法も法とは言うけども。
     さすがにこれはちょっと……

PAGE TOP