カテゴリー: diary

  • [掌篇] 話の夢の話の

     望んだ夢を見る方法は分かっている。
     夢はいつも、眠る前に話していたことの続きなのだ。
     ある日それに気付いてからというもの、眠る前には話をするようにしていた。
     妻も子もある、あたたかな日々。

     ある夜のこと、妻は私に同窓会の話をしてくれた。
     眠りにつくと案の定、その話の続きになる。
     妻はその昔に片想いをしていた男と、わりない仲になっていた。
     そうして私が目を覚ますと、まだ夢は続いていた。

  • 知らなかった色々なこと

     この歳になるまで知らんかった事というのは山ほどある。
     ……ということを思い知った。
     しかも、もっと若い時分に知ってたハズのこと。

    「やっぱズレてたんだな、俺」

     ――と、妙な確信をしてしまいまった。
     ちょっとショックです(笑)

  • 明日退院。

     とりあえず明日退院します。
     つーてもアレだ、ようやくリザーバーが上手く機能し始めてるようだし、co.P の仕事の本格始動は 1月からなんで、当面は徐行運転……ごめんウソ。休んでた間のロスを補充するんで平常稼動と大差なくなります(笑)
     外出は週 2回、リハビリで通院するときくらい。あーでもウォーキングやんねーと追いつかなさそうなんだよなァ。せめて肺活量3000までは戻さないと、運動呼吸できませんよ全然。あと腰痛予防に背筋。
     来月は『トリツカレ男』観に行く予定やし。
    (名古屋公演にも行きたかったんだけど、流石にダメだと言われた。無念)

  • そっけない友人とDVD

     寝てて、というか入院してて先月のキャラメルボックスTVを録りはぐり。
     で、録画してるはずの友人にメールで「乞う連絡」言ったのが一週間前。
     んで今日の午後、看護士さんに

    「これ、さっき○○さんて方が――」

     と DVD 一枚渡される。
     病院まで来たなら病室まで来りゃあ良かろうに(笑)
     まあいいけど。
     さあ、早速編集して送らねば。
     送ります。半月以上遅れましたが…orz

  • [Xoops] XCL覚書[1]

     作業記録ノートに書いたんだけど、こっちにも一応。
     ユーザ情報の項目を増やす方法について。
    (註:これだけだとユーザ登録項目を増やしても DB には反映されない)
    (註2:素人の Hack なので、真似してトラブっても責任はとれません(汗))

    (さらに…)

  • リハビリとかネタとか

     生活機能のリハビリも、それなりにそれなりに。
     分かってたことだけど、肺活量半減てキツいですな。

     それはそうと、ネタ。全部“らばQ”です。

    (さらに…)

  • 退院は19日

     木曜にやった検査の結果が出て、退院日決定。19日とのこと。
     生活+運動機能回復のため、当分通わにゃなりません(通院そのものがリハビリ?)が、ぼちぼち復帰できそうです。

  • やーめぴ。

     模倣とは同一になることではない。
     ……という大前提を忘れると、痛い目を見る。
     というか、見た。

    (さらに…)

  • TRPGネタ全部移設

     右ブロックにも書きましたが、TRPG関連の雑記・考察などは全て「玄兎庵blog;RPG」に移設します。(つか、移設してあります)

    玄兎庵blog;RPG

     普段くだらん日記をタラタラ書いてる中、たまーに(?)TRPG のネタを書いてきましたが、どこで間違ったのか(笑)アクセス解析を見てみたら、意外と TRPG のネタを求めて迷い込まれる人がおられるようなので、アアこれはイカンと。
     カテゴリとタグで分ければ済むだろうと思ってたんですが、TRPG 系のサイトに、このしょーもない日記ブログの RSS を抜かれてるのを見て、こっぱずかしかったモンですから。ええ(^^;)

  • 美人に錯覚する原理?

     美人さんに遭遇したとき「どこかで会った気が?」とか思うこと、ありません?
     無いと言われてしまうとそれまでなんで、有る、ということで。

     で。なんでじゃろ? とか思ったんですがね。
     あれってアレじゃないですか、美人の法則のせいなんじゃねーかとか。

     要するにアレですよ、「美人=全体の平均値」という説。
     美人の顔が全体の平均値とすると、構成要素の中に「どこかで見たようなパーツ」が隠れてるから錯覚するんじゃあないかとか。

     で、「美人」と認識されるものが「身近な人たちに類似する構成要素がある人」とすると、美人が「慣れ親しみやすい」と認識するんじゃないかとか。
     そうすると、美人が近寄り難いってのは「類型が多い=交友範囲が広い=独占できない」とか、そんな流れかなァとか思ったり。

     かなりどーでもいい話なんですが。

PAGE TOP