カテゴリー: diary

  • [雑記] 風邪ひいた

     ちょっと身近で色々あってモチベーション下がりまくってて。
     それでもまあ岩田社長の記事を読みつつ、どーにか仕事くらいは片付けられるレベルまで戻してきたら……
     今度は体調が悪化してたという(爆)

    (さらに…)

  • [祭事] ひな祭り

     毎年恒例のひな祭り。
     毎年この日になると、ひな(?)が集まって祭れと宣うのです。
     僕は夕方まで某所に逃げてました。
     逃亡を幇助した某君には後ほど厳しいお叱りの言葉かなんかがあるかもしれません。
     覚悟しておくように。ウケケ。

     さて、ひな祭り。
     まあ今日書くことは大してないんですけどね。
     みんな火曜日まで騒ぐツモリみたいだし。
     専業主婦とか家事見習いってヤツラはこれだから……
     ま、年に一度か二度か三度か四度か……とにかく限られた憂晴しの機会ですからね。
     好きにしたらいい。
     でも俺は仕事があるのだ。
     だから貴様らの馬鹿騒ぎなんかに付き合ってるヒm
     (四人がかりで宴会場と化した客室に連行されていった人)

  • [Essay] キャラクターの機能 ~ 認識編

     大陸棚のような話が続いてますが。
     TRPG の構造上、主に三つの機能のためにキャラクターが「ゲーム世界の住人である」ってことが大事。
     まあ、例によってまとまりきってない話なんですが。

    1. ゲーム世界を独立した別世界として扱う
    2. 参加者の間にある共通認識の確認と拡張
    3. ジレンマの発生源を増やす

    (さらに…)

  • [ownWork] 『むーす』レジュメ

    以前ちょろっと書いた「Bローズで魔法だけゲー」通称「むーす(MOoS;B – Magi Only of Session ; Beyond Roads to Lord)」(何)

    マジックイメージを操って魔法を作って、なんでも魔法で解決するスーパー魔術師を遊ぼうぜというだけの話なんですけど、思い出したらけっこう面白かったなーとか思ったので、レジュメを公開します。

    「今さら『Bローズ』かよ」って話もあるかもですが(笑)

    (さらに…)

  • [旅] 帰りました。

     とりあえず帰りました。
     どーでもいーけど東京も寒いです。
     倫敦と微妙に寒さの質が違う気がします。

     さー仕事だ面接すんぞー(何)

     ……先に VD への礼状書かないとだった。
     今年は先に送ってないから全員分だー!
     まあ WD までには全員分、届くはずです。
     (対象者の96%くらいはここ見てないけど)

  • [旅] 帰るぜよ。

     明日、だから18日に帰ります。
     成田到着は19日朝の予定。
     乗り継ぎがめんどくせーので直行便がたくさん欲しいです。
     いやまあそんなに世界を狭くしてもツマランのですが、生きてる間にあと何回こんな無茶が出来るんだろう? とか思っちゃうと「狭くてもバチ当たらないよ世界」とかワケのワカラン妄言を吐いてしまうので要注意(何)

     先輩は 3月初旬くらいまでに帰国するそうです。
     あれこれ面倒な手続きがあるんでしょーがない。
     帰ったら歓迎合宿やるんで関係者は覚悟しとくよーに(笑)

     では今から晩飯(安ワイン肉じゃが)作ります。
     姐上と先輩にかかれば俺なんぞメシスタントです。
     これもまた楽しい。

  • [メモ] 一億総長屋化

     最近の過剰な言葉狩りの傾向について、

    「要するに距離感を失って日本列島総長屋化してるのか」と。

     分からないでもないんだけど、なんかちょっとお行儀が悪いなァ、と思って。
     他人の心を代弁して正義を気取るのは、厚顔無恥の極致だと思ってるんで。
     ストレス発散の方法だとしても、ちょっと美しくない。

  • [旅] 9時間前の世界から

     倫敦の友人宅です。
     グリニッジ天文時±0の世界です。
     寒いです。
     ベラボーに寒いです。
     それはさておき。

     恨み骨髄の恩人に逢って、ほろりと来たらビンタくらいました。
     ……なんでー?
     好い女の綺麗だったナチュラルウェーブが、出来損ないのドレッドになっているのを見て、涙の一つも流さない男がいてたまるかと言いたい。
     くそぅ。男の純情踏みにじりやがって。
     閑話休題。

PAGE TOP