家族で温泉に行ったついでの合宿なのか、合宿のついでに家族も呼んだのか。
どっちでもいいんだけど、とにかく温泉に行ってきたのですよ。
まあ大して書くことはないんだけども。
(さらに…)
投稿者: 玄兎
-
[trip] 箱根に遊びに行ってきた
-
[tw] テスト投稿ったー
あい♪さんに教えてもらった twitterfeed に登録してみた。
で、これが実際うまく機能してるかのテスト投稿というやつ。
特に意味はありません(笑) -
[trip] 明日から温泉
明日から家族で温泉に行くのですよ。
湯治ってか、まあそんな大層なモノではないんだけど。
なんか昔の SF 大会の感覚というか、温泉宿みたいな所って行くとイベントやりたくなったりするのは何なんでしょうか(笑)
今回もまぁ、仕事仲間も一緒に行くので、なんかアホな遊びでもしようかとか画策中。
セッションもやりたいのぅ。なんかルルブ持って行こう(何) -
[twitter] これでセッション出来ちゃうんじゃ?
昨日、「ツイッターでWローズやんね?」とか言われた。
まあそれは流れたんだけど、その後でちょっと調べてみたら、ダイスボットもあるし、なんか普通に出来そうなんですよねセッション。
ブラウザチャットでやるセッションと同じ感覚で。
違いがあるとすると、ケータイでも大丈夫とか。
そんな感じ。あとはハッシュタグの付け方とか、プレーの最低限のルールさえ決めておけば、わりかし普通に遊べそうな感じ。
なんか遊んでみようかと考えないことも無い。
でもわざわざツイッターでやらんでもって気がしないでもない(笑) -
[wp] tweetable 実装テスト
先輩に押されて Twitter に登録。
どうせだからってんで、ブログの更新をアナウンスしてくれたりする Tweetable なるプラグイン導入。で、これがそのテストってわけ。
ちゃんと反映されればいいけど。
なんせヤマカンで設定したからなァ(笑)【追記】
……で、失敗してたりする。
こっちにエントリ書き込むと、向こうで更新履歴がアップされるはずなんだけど。
なんだけど。
うーむ?【追記2】
なんか上手くいかないっぽいので一時撤収。
後でまた時間がある時に調べよう。 -
[diary] 古いノートPCもらった。
古いノート(VAIO)をもらったので、ネット用端末にしよっかなーと画策中。
まあネット用とか言っても大物なんで、持ち歩くような代物じゃあないんだけども。週末にクリンナップして、OS から何から入れなおし。
リカバリからやり直すから綺麗になるのはいいんだけど。
後で検索するのもナンだし、インストール後に最低限、必要になるフリーソフトをリストアップしとこう。- ffftp
- Google Chrome
- Google Reader Plus
- Chrome Reader
- Add Google Bookmark
- BoogleMarks
- ImgBurn
- Lhaplus
- nanaTree
- VideoLAN
- Yokka NoEdit
画像関係は Adode CS 入れるから、まあこんなもんで十分かな。
Adobe といえば。
なんか Adobe が Apple から距離を取りそうな感じで、CS 使いとしては軽く心配に。まあ今は Windows の方がメインなんで、別に Adobe と Apple の線が切れても困りはしないんだけど……元 Apple ユーザとしては、なんかこう複雑な心境。
どこの業界も囲い込みがキツくなってきたというか。
うーん。生き苦しい。 -
[web] なんかこう「くきっ」とやりそう(何)
なんか五本指シューズなるのもが発表されたとか。
室内用(オフィスとかの)の用途で考えられてるみたいで、まあ五本指ソックスなんかと同じで足ムレが~とか、指で地面を掴むようになるから姿勢がよくなるとか、プラスな点に目を向けられてるようだけど、なんとなく「これ、タンスの角に小指をぶつける事故から守ってくれなさそうだなぁ」とか思った(笑)
靴の機能って履き心地もそうだけど、汚れと事故の防止だろーとか思っちゃうので、やはり安全靴こそ最強と信じて疑わない。重いファイルを足の上に落としても安心!
踏んづけられても大丈夫!
満員電車での安心感は異常!(何)……そういや満員電車って、もう何年も乗ってない気がする。
朝っぱらに電車移動すること無いからなぁ…… -
[Tool] ルール確認シート
昔の資料からの発掘品。
当該システムで、よく起こる、または起こりうる状況の解決方法について、確認するためのシートです。古いものだし、どっちかというと剣と魔法のファンタジー系システムで考えられるシチュエーションに偏ってるんですが。
まあ、見たまんまだし用途も限定する必要のないものなので、特にこれといっては解説はしませんが、せっかくなんで PDF 化してアップしときます。
-
[admin] アップするとこ間違えた…orz
ここにあった記事 ((研究ノート・〈Deliberatio〉と〈遊戯〉))は、「戯言。」の記事だったのでした。
アップするとこ間違えた。
グフッ…… -
[note] 研究ノート・〈Deliberatio〉と〈遊戯〉
恩師の研究ノートを浚ってた折に、分かりやすくて目に付いた話。
興味がある人がいるんだかいないんだかという。
まあ基本、自分メモですんで。
(さらに…)
