投稿者: 玄兎

  • [read] 七夕特別編

     久しぶりだったんで、どんな文体で書いてたか忘れてる。いかんいかん。
    (さらに…)

  • [web] 気づいたら文字化けしてた(笑)

     なんか気づいたら twitterfeeds の一部設定が文字化けしてて、更新がツイートされてなかった罠。
     とりあえず修正したので、コレで大丈夫かテスト。

  • [memo][twi] 『へうげもの』の茶の湯のこと

     Twitter でつぶやいた『へうげもの』の話をこっちにメモ。
    (さらに…)

  • [note] 自分に宛てた手紙とか

     書かなかった? ってか、書かされなかった? 自分に宛てた手紙。
     小学生の、低学年かそこらでやっただけで終わってるような気もするんだけど、ある程度の年齢になってからやってみると、逆に面白い。
    (さらに…)

  • [column] シナリオとセッション#3

     やっと本題に……は、まだ届かない(汗)
     前からどっかで書きたいなぁと思ってたのが、ネタ的にも丁度いいかとか思ったんで、やや脱線気味ですが書いてしまおうかと思います。かなり単純化してるし、茶の湯についてはそもそもが耳学問なもんで、いつも以上に暴論になっちゃってるかもですが。
     セッション/会/集まりを貴重なものとする文化のひとつ、茶の湯とセッションの類似性……とか、そんな話。

    要約

     今回のエントリを要約すると、以下のニ点になります。

    • セッションは貴重であるが故に、一期一会の完成度が求められる
    • TRPG のシナリオデザインは、「テーマ」と「セッション環境」という二つの制限を持つ

    (さらに…)

  • [mixi] あなたの死因やってみたよ~、他

     mixiアプリは外部の日記にエントリ出来ないのが面倒くさい。
     「だったらmixi日記で書けよ」って話なんだろうけど。
     囲い込みのためのツールなんだろうし。

     それはそうと、まあ、「みんなでケンテイ」で色々やってみた。
     PC版も出来たんですな、あれ。
     前はケータイだけで、まったくやる気が起きなかったんだけど。
    (さらに…)

  • [diary] ガッコの先生とお出かけ

     修羅場も終わったし次の仕事もあるから、いつまでもブチ切れてらんないってのが本当のところなんだけどさ。
     こういうのはどっかでテキトーに吐き出して、あとは一眠りすればスッキリ収まるお手軽メンタルなんで、既にどーでもよくなってたりする。
     お客の少ないブログって便利だよねっていう(笑)
    (さらに…)

  • [grumble] もうヤダ

     復帰前からの仕事も、最後の修羅場を突破して……昨晩終了。
    (さらに…)

  • [WP] WordPress 3.0-jp に更新

     本サイトの WordPress を 3.0-en から 3.0-jp に更新。

     ……今まで MU の中途半端な日本語化で運用してたんで、管理画面なんかは英語の部分が多かったんですが、3.0 になって無印と MU が統合された途端、どこもかしこも日本語になりました。
     おめでとう、統合。
     ありがとう、統合。
     まあその、日本語化されすぎて「あれはどこだ?」と一瞬パニクったりもしますが私は元気です(何)

  • [column] シナリオとセッション#2

     前回「シナリオとセッション#1」では、「シナリオの内容はテーマを基準に取捨選択が行われてるよ」という話を書いてみました。
     今回は、セッションという環境/単位が持ついくつかの性質について、書いてみようかと思います。

    要約

     要約すると、以下の 2点になります。

    • 「セッション」とは TRPG のゲームプレイを開始から終了までの場のこと。またはその単位。
    • 本来のセッションは高価なコスト(時間・場所・人数)を要する。特に時間は他の条件を満たすための通貨として機能する。

    (さらに…)

PAGE TOP