投稿者: 玄兎

  • [trpg][pbm] 『七界の剣』マナーガイド紹介

     前に「昔は PBM のマナーガイドを参考にしていた」と紹介したと思うんだけど、実際どんなテキストだったのかを、ちょっと紹介してみようかと思って。
     いったいどんなことが書かれてたのか?
     情報としては、より「コンベンション向け」ってことになるのかな?
     まあでもアレだよ。「親しき仲にも礼儀あり」ってことで。
    (さらに…)

  • [trpg] ログブックちまちま

     今回は内輪でガチで遊ぶ時に作ってる「ログブック」っちゅー代物について。
     ああ『ギア・アンティーク』のアレみたいなもんだけど(笑)
    (さらに…)

  • [trpg] 自分がGMをやる目的は?

     Togetter で TRPG 関連のツイートまとめながら、自分なりに考えた話。
     ツイートしようと思って書き始めたら、3連投くらいの長さになったんでコッチに書いた(笑)

     ちなみにそのまとめは一部の人にちょっとキツい内容になってるんで、鍵かけて非公開にしてます。
     この手の「キツいかなー」と判断したまとめは、クールダウンに半月から一ヶ月程度置くようにしてます。なので鍵を開けるにしても来月中旬以降になると思いまふ。
    (さらに…)

  • [memo] テープ起こしのアレコレ

     なんか「戯言」閉じてからこっち、実際は日記を閉じて戯言続けてんじゃねーかって気にもなりますが。
     まーたまには TRPG 関連じゃない話でも書こうかな……と思ったわけ。
     で、思ったんだけど、やっぱ TRPG 関連なのね。結局(笑)

     ということで今回は「テープ起こし」のお話。
     学生時代に録音したテープを、今頃になって起こすってのも珍しいだろうけど(笑)
    (さらに…)

  • [memo] マナーガイドの存在

     対数システム周りで、うちのローカルルールの「CLD」のテキストを出す必要が出て。
     んでまあ昔のキャンペーン・ログブックを丸ごと InDesign で作り直してるんですが。
     ……いやー、12年前からコレか自分! といった感じ(笑)
     ゲームのあれこれに本格的に首つっこむ前から、ゲームの主題はまるで変わってないのね。

     ま、それはそれとして、当時のテキストを読み返してて考えたことをメモっておく。
    (さらに…)

  • [GURPS] 数字の読み方ひとつで化けるゲーム・追補版

    注:追補は主に「余談」セクションです。

     『GURPS』ってな記述力に於いて最高峰の TRPG システムでして。
     この「記述力」ってな「語彙」ですな。
     豊富な語彙に支えられてるんで、いろんなモノを色んな書き方ができる。
     なんで「白紙だから何を書いてもいい」ってのとは違います。
     それ言ったら自分は『Mega Traveller』持ってくるわ(笑)

     なんだけど、まあその語彙も使い方次第ってやつで。
     今回は『GURPS』で扱う「数値」に規則を与えて表現力を上げるバリアントってのを、ちょろっと。

     あ、「わけ分からん」って人は素直にスルーして下さい。
     分かんなくても特に問題はありません(笑)
    (さらに…)

  • [memo] 自由の対価は自律かな

     今回は「自由」について、二年くらい前に当たってた文献のメモがあったんだけども。
     久しぶりに見て「そ~いえばこんな話あったね」っていう、ちょっとした話。
     一応 TRPGer を意識してるけど……まあ基本的にウチ見に来るような人なら、違う界隈の人でも念頭に置いといて損はなさそう(笑)
    (さらに…)

  • [trpg] 上手いゲーマーはどこにいる?

     上手いゲーマー。
     まあ「上手いゲームマスター」とか「上手いプレイヤー」とかだわな。
     それでまあ「上手い人(ゲーマー)と遊びたいわー」って話を聞くといつも思うのが――

    「貴方、上手く遊ばされる人?」

    ――ってこと。
     そんじゃまグダグダ書きますよー(笑)
    (さらに…)

  • [trpg] ゴールデンルールと教育効果

     鏡さんの記事群から TRPG の「ゴールデンルール」の話がちょっと流れてるんだけど。
     そういやアレを「実用」や「学習」ではなく「教育効果」で読んだ記事ってあるのかしらん?
     ……なんて考えた。
     つまり「それを守らせることで相手を教育する」っていう方向の。
    (さらに…)

PAGE TOP