投稿者: 玄兎

  • 保護中: [GHH] 人類史キャンペーンのアレコレ(2)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

  • 保護中: [GHH][RK] 人類史キャンペーンのアレコレ(1)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

  • [diary][memo] 日米ゲームマッチョ合宿(笑)の話題メモ

     先週の土日に米国の友人を迎えてのバカ話大会。
     いやバカ話ってか結構マトモな「座談会」って名目で集まったはずだったんだけど、「こんな面子で集まれる機会は滅多にないから徹夜でいこうぜ!」という無茶振りによって、いつのまにやら我慢大会に(笑)
    (さらに…)

  • [trpg] 時間を引き伸ばすこと

     「TRPGで、なんで戦闘がオモシロイとされるのか?」って話は、ちょっと真面目に考えなきゃイカンかなーとか思ってて。

     というのも自分があんまり戦闘ゲームが好きじゃないから。
     好きじゃないから遠ざける……ってのはひとつの正常な反応だと思うんだけど、でも自分は好きじゃないけど、他の人が好きなものだったりすると、これはまあ簡単に遠ざけてオシマイには出来ないわけです。
     特に自分、内輪で GM のなり手がいない時に呼び出される人間だし。
     そうするとまあ、好きじゃなくても出来るに越したことはないのですな。
     まあ限界はあるけどね。
     更に言えば、そういう環境下で「戦闘の面白さを戦闘以外の部分で発揮できれば、戦闘好きのシェア奪えるんじゃね?」みたいな企みもあるわけです(笑)

     そんな次第で考えた。なんで戦闘ゲームが面白いのか?
     また逆に、ルールは戦闘ゲームに似てるのに「面白くない」とされるルールがあるのか?
     よく戦闘ゲームの面白さのひとつとして「スリリング」ってのが揚げられるんだけど、これって何も単純なリソースのやり取りだけじゃないよなー、とか思うわけです。
     他にもたとえば、そのプロセスにある判定系にも関係してるよなーとか。

     で、まあ「まじめに考えなきゃ」と言いつつ、勢いで書いちゃったんだけどね。
    (さらに…)

  • [Movie] ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵

     ということで 2/24(金)、やっと観られました『ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』
     以下は手帳にメモした鑑賞記録からの抜粋。(文字だけで読めるのは珍しい(笑))
    (さらに…)

  • [trpg][memo] キャラ作成と遊び方

     「キャラクターの作成方法」と「そのゲームの遊び方」ってのは、かなり強い関係性があると思うんですね。逆に言うと「キャラクターの作成方法」が似ているゲームは、わりと同じような遊び方になると思う次第。
     そこに更に判定方法やら何やら絡んでくるんだけど、その辺はまた別の機会に回すとして、今回はキャラクターの作成方法から見るゲームの遊び方について書いてみようかと思います。
     もう一度ちょっと自分のフォーカスを確認したいので、あえて綺麗にまとめない方向で。
     まとめようとすると、必ず取りこぼしが発生しちゃうからね。
    (さらに…)

  • [diary] 部屋の片付け+

     いや、もーホントにひどい有様なので片付けなければニャーと。
     床積みの本が壁面ひとつ、約 2畳分のスペースを占拠しているのだからどーしようもない。
     そりゃカミさんにも「もう本買うな」と言われるワケである。

     他にも不織布スリーブに入った CD と DVD の束とか、いーかげんまとめてケースに整理せにゃいかんなーとか。
     先日ついにうんともすんとも言わなくなった古いモニタを処分したついでに、新しく据え置きゲーム用のモニタを調達したので、そいつを置く場所を確保せにゃならんのよねとか。

     んでまあ近所の電気屋で電源タップ買って来ついでにディスクウォレットとか色々と見てきたんだけど、どーも Amazon.co.jp の方がお安いのです。
     それも手数料込で考えても尚。
     そしたらまあ、どーせ週末まで片付けられんのだし、すぐ必要でもないから Amazon で買っちゃれってコトになりますわな。
    (さらに…)

  • [trpg] 世代の線引きの基準を変えてみる

     現在の商業タイトルの共通点について、想定される基本条件について。
     ……とは言っても業界のことなんてサッパリ知らんので、外からボケーっと見つめてる人間の、まあ想像だか妄想だか、その程度の話なんですけどね。
    (さらに…)

  • 保護中: [GURPS] 人類史キャンペーン

    このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください:

  • [comix] へうげもの(14)、ヴィンサガ(11)

     『へうげもの』と『ヴィンランド・サガ』の最新刊を読んだわけです。

     それから『大砲とスタンプ』、『靴ずれ戦線』も読んだんですが、こっちのコメントはまた後日。

     ……他にもたくさん読んでるんだけど、どれ書いてないのか覚えてないのでゴメンナサイ。
     ということで、ネタバレしないように感想。
    (さらに…)

PAGE TOP